咲耶17歳 〜雑記〜

HOMEDOUJIN〜同人〜WEBCOMIC〜シスプリ〜東方Project系〜雑記〜MAIL〜連絡〜

■ 雑記-ZAKKI-


■雑記 2010.05.06
というわけで、ゴールデンウィークは幽明櫻紅月ノ宴と2つのイベント、
まことにオツカレサマでございました。

2日間連続でサークル参加っていうのもなかなかない経験なので
(コミケなどは連続連日参加でもサークル参加は1日のみ)
色々と良い経験になりました。
会場まで足を運んで頂き当スペースまで起こし頂き、さらには
お土産や差し入れなど頂き、本当にありがとうございました。
差し入れ一杯頂きました、マジ嬉しいですよ。
地方の名産品などなかなか食べる機会がないのでありがたく頂いてます。
というか今色々食べながら更新してるしね。
こういったものはいずれ良い作品を作って還元できればなー、と思います。

疲れた体を休めるために本日明日と仕事は休みにして連休なので
少しは原稿なりイラストなり書き溜めようと思います。
イベント前からここ数日まともに寝てなかったので仙台に帰ってから
12時間くらい延々とぐったりして今に至ります。
仕事休みいれておいてよかった。

そんなわけで自分は
5月4日はアリスネタのペーパーを、
5月5日には美鈴ネタのコピー本と美鈴色紙のオークションって感じでした。
イベント終わったあとの告知ってのもなんともアフォですが。

美鈴のコピー本は当日の5月5日AM3時に東京のホテルでふと思い立ち
AM3時から会場入り直前までひたすら鉛筆で書き上げた初のアナログの
原稿内容となっております。
いや下書きからペン入れ、色塗りまで全てPCデジタルでこなす自分としては
えんぴつと消しゴムだけで戦うとか竹ざおで竜王挑むようなもんでしたよ。
購入者の方たちにご満足頂いていれば幸いなのですが。

コピー本なので書店委託などは当然のごとくありませんけど、いずれ
清書してオフセットにする…かもしないかも。

ちなみに色紙は下記の書き下ろしイラストを。

美鈴は描いてて楽しい。
切りそろえた髪の毛っぽく見せるのがバランス難しいですけど。

ちなみに恒例となったような色紙の価格変動の推移情報がこちら。
100円→200円→500円→1200円→2000円→2500円→3000円
→4000円→6000円→6500円→8500円→9000円→10000円
→20000円→21000円→30000円

というわけで30000円でハンマープライス。
合計9名の方が上記値段を付け合っての競り合いとなりました。

前回はベジータの戦闘力に届くかどうかのところだったのが今回で
ベジータどころかザーボンさんドドリアさんの戦闘力すら凌駕する
数値がでてしまいましたね、旧式のスカウターだと図りきれずに
爆破するくらいです。

どうやら「美鈴は俺の嫁」という感じのお人がひたすら回りを
寄せ付けずにゲットされたようです。
美鈴TUEEEEEEEEEEE

結構数多くの東方イベントに顔出してずっとサークルで売り子してると
やっぱり、あぁ紅魔郷ファンは濃い人が多いないろんな意味で、って
実感できるんですけど今日ほどそう思ったことはなかった。
家に持ち帰って部屋の中で色紙眺めて幸せな気分になって頂いてるなら
自分としても幸いです。

そのお手元にある色紙は
「俺、咲耶17歳の色紙持ってるんだぜー」「誰それ?」
っていう状態でしょうけど、いずれ
「俺、咲耶17歳の色紙持ってるんだぜー」「SUGEEEEEE」
って言われるようになれるよう今後もいい本作る努力をしていきたいです。


■NEW ILLUST 2010.04.07
小町色紙第二段

というわけでメールのほうで前回の小町色紙をゲットできなかった人から
熱い再戦希望が寄せられましたのでちょこちょこと仕上げました。

こちらの色紙は夏コミ(受かっていれば…)か、8月にまた開催される
東方絢文禄〜尾張の巻第二段〜あたりに持っていこうかと思ってます。
主に希望出した人が名古屋在住らしいので。

まずなんにしてもコミケは当選しないと自分もスペース取れませんし。
コミケのほうは今回は当落抽選の比率が厳しいという噂もあるみたいですしね。
受かっていて欲しい。

名古屋にそのとき行けるかどうかはまだお約束できませんが。
結構仙台から名古屋に行くのって勇気と踏ん切りがいるんですよね
主に交通費的な意味と日帰り不可な時間的な意味でHAHAHA

でも名古屋って面白いですよね。
前に行った時に名古屋のとらのあなとかメロンブックス行きましたけど
品揃えと店舗の広さがこちら側と段違い。
あとなにはともあれやすらぎ居酒屋月天がある時点で名古屋勝ち組。
超絶勝ち組。だから積極的に名古屋は行きたい場所ではあったり。

同人活動してから、なぜか自分に声掛けしてくれる人は名古屋人が多い。
イベント会場で「どっから来たんですか?」とか話をすると、
結構な確立で名古屋からって人が多いんですよね。
相性ってやつですかなぁ。
同人やってて名古屋出身の常連さんや知り合いや友人が増えたのは間違いないです。

え?サンクリの新刊でも作れって?
サーセン。

本当はダブルスポイラーの新キャラ本作ろうと思って描いてたんですけど
イマイチ出来がよくないので6月の射命丸オンリーのときに出そうかと。
(もう書店委託開始されたしネタバレはOKな雰囲気でいいんですかね)
新キャラは早苗さんや射命丸なみに「ワタクシ的バチィされて欲しいキャラ」に
上位にランクインしすぎて困る。

そんなこんなでほかに色紙で描いて欲しいキャラがいればお気軽に。
週末のサンクリに描いてきて欲しいようなキャラでも可。
ちなみに今は白蓮色紙も作成中でございます。


■雑記 2010.04.01
というわけで先日までに色々とイベント申込み済ませておきました。
初の妖々夢オンリーイベント幽明櫻はアリスでいくことに。
紅魔郷オンリーイベント紅月ノ宴は美鈴なので3ボスつながりで。

サークルカット
3ボスつながりで慧音先生も何かしらいずれやりたいところ。

あとは新潟のえちご東方日和3にも申込みを。
生まれてこの方新潟に行ったことがなかったので。

今まで行ってなかったんですけど例大祭が終わってから
ダラダラとゲームと映画消化してるばかりだったので。
XBOX360のLeft4DEAD2、CoDMW2を延々と消化。
ようやくLeft4DEAD2のほうが難易度エキスパート全シナリオ終了。
楽しいゲームだけど時間が無限に吸われてしまう。
Metro2033とデッドライジング2がでるまではXBOX封印しないと・・・

ただ思いのほか宮城県から新潟行くのってめんどくさい。
地元仙台からそれぞれ
東京まで360km、新潟まで250km
くらいの距離なんですが、東京行くほうが楽で早いくらいに。
新潟まで高速1本でいけないし、新幹線は繋がってないし。

自分の車出すか高速バス使うかただいま検討中。


話は変わって。
仕事の昼休みに仙台のとらのあなとメロンブックスをたまに
見に行くんですが自分の例大祭新刊が店頭にありました。
いやー自分の本が店にあるの見ると恥ずかしいですね。
そういえば書店委託でメロンブックス通販のほうは特設サイトの
形式で嬉しいような恥ずかしいような。

それとメールで色紙やスケブの感想を頂いたりなど。
色紙オークションに参加された方から落札された方まで
多数メールを頂いて嬉しい限り。
返事は出来ておりませんが1通1通ありがたく読ませて頂いております。

ワタクシが提供した色紙やスケブでニヤニヤしてもらえてるなら
幸いですが自分も感想のメールをみてニヤニヤしてるんですよねw

次回色紙としてどのキャラがいいかなどリクエストなどもあれば
お気軽にどうぞ。
以前落札できなかったからまたこのキャラで、とかでも可。


〜以下ウェブ拍手レス〜

>こんにちわ!PIZZ@恵方巻 と申す者です。 遅ればせながら例大祭、お疲れ様でした!映姫さま本GETできて幸せです!色紙のほうもGETできたらよかったのですが、タイから来られた方の映姫さまスキーなオーラに負けてしまいました。国を越えて愛される映姫さま、貴女はやっぱり最高です!小町っちゃんの色紙をGETさせていただきましたが、心の中で「こまえーきは日泰友好の架け橋」と勝手に叫ばせていただいています(笑)次のイベントも楽しみにしていますね。
こんばんは、いつも当サークルがお世話になってます。
小町色紙をゲットされた方ですね、高額でのご購入ありがとうゴザイマス。
そして空気を読んでの譲り合いありがとうございました。
そのうち幽香色紙も用意すると思いますのでよろしければ今後も
当サイトをチェックいただければと思います。


また幽々子の色紙...だと...。サンクリ・・・岩沼市民には無関係でしたwおそろく各5k円安定と予想しておきます。幽々子は1万声するように変な思念送っておきますねw
>例大祭お疲れさまでした〜。デュープリ(ryです。今回も色紙は1万越えだったようですね。映姫様かっこいいし欲しいな〜と思いつつも値段にビビって手が出ませんでしたw今後はイベント自体に行けるか分かりませんが参加した際には挨拶に伺いますのでこれからもよろしくお願い致します。それでは失礼します。
書き込みで誰か判ったよHAHAHA
また地元宮城でイベントがあったときに何かしら用意できれば、と
思ってますのでよろしければご友人の方と一緒に起こし下さいませ。
就職活動頑張ってね。

>小説のネタが無いので老害知事になったんだよ。 でも俺は咲耶好き
でも俺も春歌好…もとい、咲耶好き。
今度は大阪で協議とか。
どうなる紅楼夢。

>やっとご挨拶する事ができました。初対面なのにコスプレでスイマセンでした
先日はスティッカム配信に足を運んでいただきありがとうございました。
自分も若かりし頃はコスプレしてた側の人間なので気にしてませんよー
差し入れ、ありがとうございました美味しく頂いてます。




■雑記 2010.03.16
というわけで例大祭7無事終了ということで。
あの人ごみのなか、ワタクシのスペースまで来て頂いた方々
本当にありがとうございました。

今年は天気がよくてよかったですね。
サークル参加しててもジメッとしてなくて過ごしやすい環境でした。

会場の隣にあるワシントンホテルに前日一泊してホテルの部屋で
外眺めてましたけどすごい人が駅から一杯来てて
「…なんというコミケ」と思わせる感じの人波でしたが。
果たして何人あの空間に来ていたんだろう。

会場で買って来た本@エロ


ババ…お姉さん系キャラの本たち@エロ

お姉さんキャラ本の数=その他キャラの本の数
くらいの比率になってるのは気にしない。

1枚目の写真にダブルスポイラーも。
友人がゲットしてくれました、サンクス。
とりあえずは現在軽くプレイしてレベル8まで。
ネタバレについてはある程度の期間自重しておこうと思います。

新刊についてはありがたいことにこれまでの同人経験で一番売れました。
出来れば今度は自分の中での記録を永琳本で抜きたいですなHAHAHA
今回は自分以外に映姫様本のエロ出してるところが少なかったので
たまたま映姫様スキーに拾われただけと分析して今後も精進したいと思います。

どこぞの二次元の仮想空間とリアル三次元の生活を区別できない老害都知事が
東京都に変な条例通さなければ今後も頑張れる。
現実世界とゲームアニメの区別がついてない、とニュースでコメントされるべきなのは
むしろこちらのご老人たちや教育団体なんじゃないでしょうかねHAHAHA

おっと話が脱線しましたね。
ただ今回あまりに忙しくて印刷所費用30%増しの対応だったので金銭の関係から
初回に刷ったのがイベント用直接配布分のみだったので、書店委託の分は
これから印刷行います。
だから早くても書店委託は今月末くらいになるのではないかと思いますので
今しばらくお待ち下さい。

とりあえずメロンブックスさんはOKでました。
あとはとらのあなさんからの返答待ち状態。

それと今回もスペース内で色紙のオークションをしてましたが
前回よりもさらに値段が上がってましたね、はは…
そろそろベジータ襲来時のベジータの戦闘力に迫る勢いです。

ちなみに今回の価格は

【映姫様色紙】
100円スタート→3000円→5000円→6000円→6500円→7000円→8000円
→10000円→11000円→13000円→15000円

【小町色紙】
100円スタート→3000円→5000円→8000円→10000円→12000円

という感じでした。

一般参加者の人たちがこの価格を見て
「うげぇ10000円とかw」
っていう声が聞こえてきてこっちが超絶恥ずかしかったです。

特に映姫様色紙は自分も映姫様スペースとってただけあって
金額を悩まれて入札される方が多かったですね。
高額な値段なので当たり前ですが。

ちなみにこの映姫様色紙、最終的に落札されたのはタイ人の方です。タイガーアパカッ
なにやらゲームやアニメが好きで東方が大好きなんだとか。
日本語ある程度通じたので話したんですが映姫様が好きで堪らないお方のようでした。
東方もインターナショナルじゃのお…

なんか色紙の裏にタイ人に対してのメッセージをくれとか言われて
「同人に国境はないぜー」的に描いておきましたけど。
というかですね、うちのサークルはそんな大したもんじゃないので
そのお金でもっと有名なところを買ってお土産にすればいいのに。

日本人視点から見ると、よく海外旅行で怪しい露天販売で怪しい外人が
詐欺まがいに変なアイテムや贋作売ってたりするイメージあるじゃないですか?
観光客をだましてふっかける、って感じの。
あれが逆の立場になってこっちが怪しい露天商って感じですよ。
前回以上に罪悪感てんこもりなイベントでした。

というかこれもジャパニーズHENTAIとか言われてるのかなぁ。
とにかく、大事にしてもらえるとありがたいです異国の方。

でもこの色紙での売り上げをもらえたから今回の新刊の
書店用分の印刷代が出来たというのもまた事実。
前回の色紙とあわせて47000円分のオークションで頂戴したお金は
例大祭に来れず、当方の新刊が欲しいと言ってくれている人のために
書店委託用の印刷費用としてありがたく使わせて頂きます。
映姫色紙、小町色紙の購入者の方々、この場で厚く御礼申し上げます。

もし次に色紙オークションするとしたら
永琳、紫、白蓮、神奈子、慧音、幽々子、
といったちょっと年を召された方の色紙6枚用意して
「一番入札金額が高かったキャラのエロ本を後日作りますよー」的な
キャンペーンでもやろうかなー。

実際4月のサンクリあたりにやってみますかね?
枚数多ければその分、1枚当たりの価格が分散して高額にならずに
買っていただけると思いますし。
まぁ問題は書き上げれるかが重要ですがHAHAHA。


>拍手からはじめまして!先日の杜郷想お疲れ様でした。
>スイカの色紙に4番で入札し、さんざん悪あがきの挙句次点で
>落札しそこなった恕迂(じょう)と申します。
>サンクリで拝見して仙台でオークションなんて落札しろってシチュだなと思い
>意気込んだ自分が甘かったです。予想以上の早期値上がりに対応できず
>終了直前まで粘るも最後は気迫負けって感じでしたね。
>落札者の方の何円になっても更新してきそうなオーラは自分も感じてましたし
>^-^落札できなかったのは残念でしたが、替わりにお願いして
>描いていただいたスケブのスカイを見てニヤニヤして癒されている次第です。
>雑記にもありますが例大祭までちょうど一月を切りましたし、
>気持ちを切り替えて来月の散財につぎ込む所存です!
>例大祭でも新刊目当てで突貫する予定です。
>まだまだ寒い日が続きますので体調に気をつけて制作頑張って下さい。
>以上、乱文失礼致しました。ではでは。

まさかの1万円超えで自分も驚きました。
会場で描いた色紙でご満足頂けたのであれば幸いです。
ただあれ、一箇所渡した後に気づいたんですが…その…
1箇所描き忘れがあると思うんです。
髪の毛後ろのリボンが描いてないんじゃないかと思います。
イベント会場で当時のお持込頂ければ書き足しなども行いますので
お気軽にご相談下さい。

>杜郷想お疲れさまでした。萃香色紙落札した者の友人です。
>幽々子綺麗でしたね〜。是非欲しかったのですが前日に自車校の試験で
>1万五千飛んでたので余裕が・・・。それはそうとして、
>別れ際に私のために「色紙を書くはずだったけど・・・・」と
>お気遣いいただいたことに感動しました。
>例大祭では必ず挨拶に行きますね〜。例大祭でも金欠が予想されますがw

かなりの高額だったので学生には厳しいかと。
スケブなどは時間がある限り受け付けておりますのでお気軽にお声掛けを。
免許取得頑張れ!

>どうも、ゆゆ様が好きすぎる宮城の某学生です。映姫様の本ですか・・・
>買いますw例大祭では生きてれば必ず寄りますね〜。教科書代削って頑張るぞ〜w

上記のと同じ人ですねHAHAHA
いや、まず教科書買うべきだ。
大学生は勉強が本分。

>「岸辺露伴ルーブルに行く」が次回のUJで短期連載されますね。
>その後はフルカラーでコミックス化らしいですよ。
>ページの足りない分は「六ツ壁坂の妖怪」になると推理してますです

杜王町のベースとなってる仙台市に住んでる自分としては露伴大好きさ。
これは読まざるを得ない買わざるを得ない。

>当日行けないので委託待ってます、できればメロンで…
例大祭の新刊は今書店さんに依頼を掛けてますので今しばらくお待ちを。
この時点でメロンさんでも受付OKの返事着てますので多分大丈夫。
ただちょっと書店委託用に印刷掛けないといけないので時間が掛かります。

>こんばんわ、PIZZ@恵方巻 と申す者です。
>例大祭直前のサークルチェックで、衝撃を受けました!
>映姫さま本を描かれるとのことでしたが、これまでとは!色紙もマーベラス!
>例大祭は戦場に赴く兵士のように参ります!新刊手に入れる為に!では戦場でw

例大祭オツカレサマでした。
いい本にめぐり合えたでしょうか。
当方の映姫様本も気に入って頂ければこれ幸い。

>イベントという金銭感覚と現実が適度に失われる固有結界において、
>貴殿の描いた色紙という存在は、非常に優美かつ高貴な存在であると
>小官は確信しております。いずれあいま見えんことを祈ります。 第二方面准将

お褒めの言葉ありがとうございます。
今回の例大祭でもさらに値段が上がってしまったのでなんとも…
実物を会場で眺めていただくとそんなたいしたものでもないかもしれませんYO

>青ジャージの者です。例大祭お疲れ様でした。新刊御馳走様です。
新刊ゲット頂いたようでよかったです。
描いた本が貴方の夜の生活のお供になれば嬉しい限り。


■NEW ILLUST 2010.03.13追記
例大祭の映姫様色紙イラスト

な、何とか無事間に合った……
ちらも自分のスペースに飾ってありますので下のほうの小町色紙と
同じようにオークションしますのでよろしければどうぞ。
ルールは下記小町色紙の紹介あたりに。

ね…眠い…これから東京出発します。
新幹線で2時間寝れるぜウェーイ


■NEW ILLUST 2010.03.13
例大祭情報

というわけで例大祭がいよいよ明日ということで。
新刊も用意できたのでその告知、となっております。



新刊は「Morality Island」です。
スペースは「か07b」にて。
クソでかいB1サイズの映姫様ポスター展示してますので目印にどうぞ。

タイトルはあいからず都道府県を英語名返還、今回は徳島県を英語直訳です。
映姫様本だったので「徳」の字が使われてたからこの県をチョイス。
安直でサーセン。

20ページ B5サイズ 18禁本
400円

新刊サンプル画像はこちら(18禁なので未成年者は閲覧禁止)
  

以前フタナリ合同に投稿してた小町x映姫ネタも再録しておきました。
よろしければこの機会にどうぞ。

このほか既刊として「ババァといったら殺される本」の在庫があるだけ。
それといつものスケルトンカード40種類(   )持ち込みます。


あとは今回のうちの看板色紙がこちら。

映姫様本作ってたら小町がもう描きたくて描きたくて。
新幹線の時間まで空きがあれば可能な限り映姫様の色紙も作りたい。
今更新してるこのタイミングから残り9時間…エロイサークルチェックもしないと。

ちなみにこちらの色紙と(多分間に合えば映姫様の色紙)は
自分のスペースで前と同じくオークション形式で売りますので
欲しい方は当日スペースに座ってるワタクシまでお問い合わせ下さい。

〜オークション方法〜
競り市みたいな方法じゃなく、現時点で最高金額を常に提示してますので
提示されてる金額よりもお金を出せる、という場合のみ更新金額をお伝え下さい。

当日14時30分まではリアルタイムで更新された金額を提示致します。
14時30分〜15時の間は更新されても金額は提示しません。

この30分の間に14時半までの金額を考慮し
「これくらいなら落札できるだろう、および、これくらいなら金額出せる」
という方はワタクシまでお伝え下さい。

15時になった時点で締切りとさせていただき、その時点で最高額を付けた方の
情報と金額を提示しておきますので15時から15時30分の間に
お受け渡し時間とさせていただきます。

※こうしておかないと結局時間ギリギリのタイミングで欲しい人が複数でると
※市場の競り市状態になりかねないのでその防止策とさせて頂きます。

ご自身がつけられた価格で競り落とせたかどうか15時くらいに
チラッとスペースまで来て頂きご確認下さい。
15時30分までに取りに来ない場合は自動的にキャンセルとさせて頂きます。


というわけで例大祭情報はこの辺で。

さぁ今回もいっぱいエロい本買ってくるぞ〜。
(買うに回るのは友人ですがねHAHAHA)



■雑記 2010.02.15
先日の仙台でのオンリーイベントで色紙をオークション形式にしたら
ナッパどころかベジータ人襲来時のカカロットの戦闘力の数字よりも
価格が高くなってしまったでござるの巻

というわけで東方杜郷想2オツカレサマでした。
当スペースに足を運んでいただいた方々、真にありがとうございました。
やはり地元でのイベントは参加するのも会場入りするのも楽でいいですね〜。
会場が夢メッセ宮城で仙台コミケに参加してた時代を思い出しましたよ。

朝9時起きでそれから会場向かっても余裕で間に合うとか楽すぎる。
宮城以外のイベントだと仕事休みの日なのに夜明けとともに目覚ましかけて
朝っぱらから移動開始したり、前日入りしないとサークル参加できないので
地元のこの主催さんが行うイベントはそういった意味でも好きだったりします。

ちなみに今回の配置なんですが図にすると

Eゾーン
■■■■■■■■■■■■■□□□□□ ←永遠亭サークル島ココ

    通路
Fゾーン
□■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑ →→→花映塚サークル島→→→→
永遠亭で申し込みしたワタクシ


な ん と い う は ぐ れ も の 配 置

でもそのおかげか今回は隣に配置されていたすいかやさんさんが
同じ宮城の地元ということでお互い盛り上がりつつのんびり談笑して
楽しく過ごすことができましたよ。

このサークルさんのゲーム「逆転東方」は逆転裁判スキーでかつ
カプコンスキーなワタクシとしては要チェキなサークルさんだったので
その絵師さんとお話できたのは嬉しかったです。

そんなこんなでこういった島端配置というのもあって今回自分のスペースで
行っていた色紙オークションなんかを開催できたり、新たな出会いがあったりと
感謝しなければならないありがたい配置でございました。

そしてそのオークションについて、雑記冒頭でもボロッと書いてますけど
ワタクシの住んでいる仙台での東方イベントということでなにかしら
準備をしていこう、と思ってスペースで行っていたオークションですが
上でも書いてるようになんというかですね…その…ものすごい高額な
値段が付いてしまいまして。

先に最終落札価格を具体的に言うと

幽々子色紙 10000円
萃香色紙 10000円

とどちらも最終的に5桁の金額での競り合いになってしまいました。
個人的には1円単位での入札で「最終的に1000円くらいになればいいなぁ」と
軽い気持ちだったのですが桁が違ってました。

…4桁目の数字でのやりとりとかホント想定GUY。
プロでもない素人の色紙1枚にこの価格とか大変ありがたいと思いますが
荷が重いというか申し訳ないというか。

ちなみに配布方法はジャンプで連載してるハンターXハンターという漫画の
ヨークシン編で主人公一派がベンズナイフを買ったときのような形式で。

スペースに現時点での入札価格を常に表示し、提示されている価格よりも
値段を出せる人はその価格で値段を上書きし、時間がきたら最終価格を
提示してる人が提示額で買取、という感じです。
※これだとスペース前に人だかりもできないし、スムーズに進むので
※周囲のサークルさんにも迷惑が掛からない。

それぞれの入札状況が下記。

【萃香色紙入札状況】
100円スタート→2000円→4000円→5000円→6000円→7000円→8000円
→8888円→9000円→9500円→10000円→時間終了

萃香の色紙は1000円単位で更新されていった感じですね。
価格更新状況を逐一チェックされて上書きされたらそれをさらに
上書きしていくという方法で入札されたようです。

特に萃香色紙を競り合った人たちはみんな気合が入ってましたねHAHAHA
最終落札された人は明らかに1万円以上積まれてもさらにその上を
上書きしそうな勢いでマジここで終わって本当〜っにホッとしました。

お金は大事だよ、例大祭に向けて貯めてそのお金で萃香メインで活動してる
ワタクシのところよりも格段に上手いサークルさんたちの本を買うべき。
でも今回手に入れた色紙を部屋で見てニヤニヤしてくれていたらこちらも幸せ。


【幽々子色紙入札状況】
100円スタート→2000円→3500円→5000円→10000円→時間終了

幽々子色紙は萃香の入札をされた方と真逆で一気に5000円から倍掛けして
10000円に釣り上げ「俺はこれくらい気合ハイッテルゾ」と周りの入札者さんを
けん制して一気に心を摘む方法でハンマープライスでした。

幽々子色紙を落札された方もクールに「値段釣り上げていい?」という台詞から
一気に倍額表示とか正直もっと冷静になるべき、いや本当にありがたいですけど。
会話した限り「1万円くらい全然余裕」という感じがありありとあってこちらも本当に
これ以上値段が上がらなくてよかったです。

ほかのサークルさんが色紙1枚300円〜1000円とかで売ってるところに
素人が書いた色紙に10000円とか狂った値札つけて席に座ってなければならない
あの圧迫感は異常。

…なんというか資本主義恐ろしすぎる。
今回の色紙用にそれぞれ書き下ろしたイラストだし、
「絵1枚1万円のお絵描きの仕事を請け負った」
「1枚仕上げるごとに休日1日使ったので日当1万の仕事をした」
と考えることにします。

高額で入札頂いたお二人には本当に御礼と申し上げたい。
当方のようなサークルにそこまで思い入れ頂いて本当〜っにありがとうございますっ
入手された色紙がいずれ本当に入札額の価値もしくはそれ以上の価値になるように
今後も努力して、良いサークルになれるように頑張ります。


最後に、
さっき頂戴したメール内容

「会場で落札できなくて残念、東京でオークションやってくれたら
今回の旅費20000円+αつぎ込んだのに」

…その諭吉の枚数があるならほかの仕事募集してるプロ絵師の人に
依頼して描いて貰えばうちより相当良い色紙が出来ると思うよ、うん。


〜以下ウェブ拍手レス〜

>こんにちわ!先のサンクリ46にて幽香さまの色紙を描いて戴きました 
>PIZZ@恵方巻 と申す者です。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
>過去のイベントでスペルカードのイラストを見てティンときてしまい、サンクリにて
>お会いできたことで興奮し、挙動不審な奴になってしまったことを申し訳なく思います。
>Mな私に二コリと微笑む(嘲笑w)幽香さまにピチュっています!最凶です!!
>次のイベントもとっても楽しみにしています!
先日はサンクリに足を運んで頂きありがとうございました。
会場で10人目くらいに描いたイラストなのでちょっと疲れ気味かつ幽香は
あんまり描きなれていないところからあの場で完成させたイラスト内容で
気に入って頂けているのならこちらも嬉しく思います。
幽香に足で踏まれるプレイが出来るところがあれば10万出す。


■NEW ILLUST 2010.02.13
というわけで先日はサンクリオツカレサマでした。
久しぶりのサンクリ参加、ほぼ1年くらいでてなかったので池袋サンシャインシティの
独特の空気が懐かしくていつも以上に楽しめました。
のんびりと参加できる関東近辺のオールジャンルイベントなので。

そんなこんなであっという間に1週間が過ぎようとして明日は地元宮城県で
東方杜郷想2があるのでそちらにサークル参加してきます。
といっても特に新刊があるわけでもないんですけどねHAHAHA

配置は【F-01】で。

折角の地元ですし、今回は島の端っこですから迷惑も掛からんだろうということで
色紙のオークションでもやろうかなーと思ってます。
むしろ人が一人も入札しないほうが恥ずかしいわ、という心配のほうが強いですわ。

とりあえず下記2枚の色紙、幽々子と萃香。
どっちも色紙用に書き下ろしのイラストでございます。
全面と拡大。

入札方法については現地で。
のんびり座って例大祭の原稿のネームをスケブに描いてると思いますので
色紙欲しいかも、と思う方はお気軽にお声かけ下さいませ。

【西行寺幽々子 色紙】


【伊吹萃香 色紙】



〜以下ウェブ拍手レス〜
>東方霊鷲山の抽選会で咲耶さんの神奈子の色紙を当てた者です。
>かっこいい!神奈子だぜ!どこに飾るか悩むのだ・・

実はひっそりとイベントにサークル参加していた友人に色紙を渡しておきましたが
その色紙でアフターイベントが少しでも賑わって頂けたのであれば嬉しい限り。

>例大祭当選おめです。
ありがとうございます。
どうも今回も抽選だったようで無事受かってよかったよかった。
いいエロ本作る所存ですのでコンゴトモヨロシク

>こんばんわ、サンクリのサークル探訪していましたら、かっこいい萃香やエロイ美鈴、
>えーりんにやられてしまい、つい書き込みをしてしまいました。
>今回は新刊ないそうですが、既刊を買わせていただきたいと思います。それでは戦場で。

サンクリで無事当スペースにお越し頂けていれば幸いです。
例大祭では新刊作りたいと思いますのでよろしければ今後もチェックを宜しくお願い致します。

>美鈴の太もも、もとい脚線美はいいですよね。非想天則で彼女の衣装が生足になる
>パッチが欲しいとおもっていましたが、ニーソ!そういうのもあるのか。

孤独のグルメネタ、そういうのもあるのか。
美鈴はおっぱいよりも太もも派教団へヨウコソ。

>名古屋のイベント参加してたのですね、当日知ったので驚き声かけるの止めてしまいました・・・
名古屋面白かったです。
今度見かけて暇そうならお声がけくださいませ。

>冬コミオツカレサマです、一言 慧音のボテ本お願いしますw
直球すぎるwwww
慧音先生はいずれ描きたい。


■雑記 2010.02.04
というわけで3日後に控えてるサンクリに向けて永琳本作ってたんですが
ちょっと色々あって今回は無理でしたゴメンナサイ

サンクリはかばんに入る量の既刊本のみ持ち込みます。
カード持ち込もうと思ったら搬入に使ってるダンボールが破損して
まさかの搬入できない事態にHAHAHA

家から持ち出そうと荷物つめたダンボール持ち上げたら底からバリバリーって
抜けてしまって搬入できないとか頭悪すぎた。
…いや宅急便センターとかでこの事態にならなくてよかったですけどね。

当日は机の上がさびしくなってくると思うので
節分の季節ということで安直に萃香の色紙を作ってみました。

絵を描く環境が色々と変わることがあったのでとりあえず新しい環境での筆鳴らし。

萃香かわいいよ萃香

ワタクシ的にはあんまりロリーなキャラには愚息が反応しないことが多いのですが
萃香はエロイ
具体的には緋想天のキャラセレクトの萃香はエロイ。

萃香書くの難しすぎる。


■NEW ILLUST 2010.01.23
東方Projectから紅 美鈴

というわけで明日は名古屋の東方絢文禄〜尾張の巻にひょっこり参加します。
スペースは「G25」にひょっこり座ってますのでお暇な方はどうぞ。
といっても新刊は用意できませんでしたが。

今回のイラストのような美鈴縞パン本のコピー本でも作ろうと色々と描いてたら
描いてて楽しくなってきて軽い本にならなくて断念した、いまは反省している。
美鈴は乳よりも尻と太もも派。

そんなわけで既刊の下記の本だけで持ち込みます。
既刊 ババァといったら殺される本 400円
スケルトン仕様のトレーディングカード40種 1枚100円



■ 2010.01.18
冬コミ開催時にで会場内で走って移動してるダメな子に対してスタッフが
腕につけたスタッフ腕章を手で突きつけながら「ジャッジメントですのっ!」
といって違反者に警告してたのがいて超電磁砲フイタでござるの巻

というわけで冬コミオツカレサマでしたー
というか今更すぎますが。
いや、1月初旬に1回今回のネタで更新したつもりでいたらFTPで
アップロードが上手く行ってなかったという感じでしてね、てへ。

いやー今回もコミケすごい人人人でしたね
今回はコピー本ながら当スペースに足を運んでいただいた方には本当に御礼申し上げたいです。
ただコンビニコピー本ってのは初めての作成でしてコンビニのコピー機ってあんなに
画質が悪いのはちょっと想定外でした。

グレスケの色は飛んでるし線は出るしで画質的にクソ過ぎた…
オフセット本ではきっちりと綺麗に印刷できると思いますので今しばらくお待ち下さい。
サン○スで印刷してたけど、もし綺麗にコピーできる機材入ってるコンビニなどの情報があれば
教えてもらえると嬉しいですね。

周りのサークルさんからエロイ本を買う仕事を友人に任して延々とスペースで
スケブを描く作業に没頭しつつすごしていたわけですがこうやって買ってきてもらったものを
みてるとコピー本じゃなくてオフセットにして印刷品質よいものを出せばよかったなぁと後悔。

下記は今回の会場での購入物



最近はエロ率が増えてきてワタクシ的には嬉しい傾向ですが、サークル数が多くなって
段々とチェックが行き届かなくなってきました。


■ 2009.12.29 冬コミについてとかスケブの受付とか色々雑記
というわけでいよいよ明日は冬コミって感じでゴザイマスが皆様いかがお過ごしでしょうか。
まずとりあえず新刊の告知ですが今回は都合によりオフセット印刷ではなくて
自分の手焼きコピー本を少量持込といった感じになります。

〜冬コミ持込物 2日目水曜日 東【ニ-38b】 咲耶17歳〜
新刊 ババァといったら殺される本〜八意永琳編〜お試し版 100円
既刊 ババァといったら殺される本 400円
既刊 High Wisdom 500円
スケルトン仕様のトレーディングカード40種 1枚100円
の4種となっております。

いや新刊がおざなりになって真に申し訳ない。
体調崩したりして時間食われたというのもあったりするのですが。

途中まで書く→風邪で1週休み→1週間後原稿見直す

という感じで書き上げたものを時間がたって見直したら
「んー、なんというかエロくないわー」と自分で思ってしまい
これでオフセットするのはなぁ、といって色々手直ししてたら時間なくなっちゃいました。

そんなわけでお試し版的に何箇所か抜粋して100円くらいで配布という形に。
いつも自分が配布してる最大量の10分の1しか持っていけないので売り切れたらゴメンナサイ
でもそんな気合を入れて欲しがるものでもないと自分的に思ってますし、
今後色々修正加えてオフセット出しますので(2月のサンクリくらいに)
ほかにエロいサークルさんを回りに回って最後に来てあったらラッキー程度に
お考え頂くのが宜しいかと思います。



こんな感じの永琳
やっぱり時間が経ってから原稿見直すとダメですね。

それとスケブについて何人かの方から問い合わせ貰ってますのでその辺のことも。
スケブというものについては各サークルさんごとに対応が違いますが、ワタクシの
サークルは下記のようになってます。

・基本的に早い者勝ちで早く頼んできた人から優先に描いていきます
・ワタクシのサークルの配布物を買ってくれた人に限定してます(または差し入れくださった方)
・例え購入されたり差し入れを頂いても受付をお約束できるものではありません。
・これまでに1回のイベントで対応したMAX件数は19人分ですが大体1イベントで平均10人くらい。
(受付できる件数は本当に「当日の状況による」としか言えませぬ…)
・自分の受付できる許容量を超えた場合はそれで終了となります。
・スケッチブックは比較的対応しやすいですが色紙は苦手です。
(時間と受付数によっては色紙の場合はお断りするケースがあります)
・一度頼んだ人も始めての人も区別なく頼まれたら対応してます。
・エロでも非エロでも基本的にOKですがエロは明らかに時間がかかります。
・指定がなかった場合は基本的に非エロになります。
(またエロの場合無修正には絶対しませんのでスケブで無修正Ver依頼するのはマジ簡便して下さい)
・めんどくさい構図依頼はその場でお断りします(2キャラの絡みとか多数のキャラ希望とか)
・描いたことがないキャラは描きません(東方ではおよそ40キャラほど対応できます)
・鉛筆書きのみです、ペン入れや色塗りは出来ません
(正直鉛筆でのラフなようなものなので期待しないほうがよろしいかと)
・持ち帰っての作成は対応しておりません。

と、色々と条件書きましたけどスケブ頼む人に一番お願いしたいことは
「受け取りの時間厳守!」これだけは是非お願いしたいところです。

自分はスケブを受けた場合には完成時間を伝えてますのでその時刻に一度顔を出していただき
必ず受け取りに来て下さいますようお願い致します。
(状況によっては当方が記載終わってない場合もゴザイマスがその際にはご容赦を)
最近イベント終了時刻になっても注文されたスケブをとりに来ない方がちらほらと
見受けられまして、地方から参加してるワタクシは新幹線の時刻とかがあったりするので
かなり厳しい状態になったりするのでその辺だけは何卒ご協力のほどお願い致します。

終了時刻になって、スタッフさんが机や椅子の撤収作業を開始しようとしてあわただしいなかに
スケブ受け取り待ちのために撤収作業に入れないのはかなりツライものがあります。

個人サークルの自分は一人だけでスペース管理してるので、スケブの受け取りを
確認してからでないと搬出作業に入れなかったり離籍ができないので。


色々とごちゃごちゃ書いてますが「スケブそんなに描きたくないの?」っていうわけではなく
むしろ自分が描いたスケブを受け取ってものすごく嬉しそうにしてくれる注文者の方を見てるのは
自分自身もとても嬉しいもので描いた甲斐があるというものです。

その場で描いた絵で喜んでもらえるなら自分も大変嬉しく思います。
描いた絵をみてもらい、嬉しそうにして御礼を言われる瞬間はマジ最高ですね。
イベントに参加してる醍醐味というかこういった交流があるから数多くのイベントに
足を運んでたりするわけですし。

自分としては
「スケブを描かせて貰っている」という自分のサークルを好いてもらっている感謝の気持ちを、
描いてもらってる人は「スケブを描いて頂いている」という感謝の気持ちを
お互いに相手に尊重して感謝する状態なら喜んでお受けいたしますYO。


というわけでそろそろ出発の時刻となりますのでこの辺で。


■NEW ILLUST 2009.12.10
冬コミ新刊用表紙

というわけで新刊の表紙はこんな感じになります。
まだ本文終わってないので締め切りギリギリまで延々と描き続ける作業に戻ります。
印刷所で12月23日までOKのところ見つけたのでそこまで頑張ろう。


■NEW ILLUST 2009.12.05
東方Projectから永琳

永琳「制服を着させろー」  ヌギヌギ
うどんげ「やめて!」

17歳ならなんの問題もない、17歳なら。

というわけで現在冬コミの原稿まっしぐらなわけですが表紙に使おうと思ってる絵。
もう少しここからいじりますが。

それと11月23日の雑記で書いてある
「当サイトを見ていただき毎度アリースっ!www」色紙プレゼント企画ですが
既に現時点で複数の方から希望のメールを頂戴しております。
メールでのご意見やご感想、メッセージなど読んでいてやる気が出る出る。
原稿やってる時にメールが飛んでくるとマジテンションあがりますねこれ。
本当にありがとうございます。

現在もまだ受付中となっておりますので気になる方は11月23日の雑記をチェキ。
なんか結構当選率低くなりそうなのであんまり酷くなりそうなら新たに書き下ろして
当選枠増やす…かも


・・・話は変わりまして今後の東方オンリーイベント情報をちょろちょろと集めていたんですが
東方霊鷲山
「お姉さんに見えるキャラ」中心イベント 
東方Projectオンリーイベント 東方霊鷲山


・・
!?

思わずどっかのマガジンのヤンキー漫画みたいな!?な展開ですよ。
なにこの俺得イベント。いやみなまで言わなくていい。
主催も本当はこう言いたいんですよね「バ○ァキャラオンリーイベント」と。
オブラートに包んだ上手い言い方ですね見た目お姉さん系。

ちなみにこのイベントは静岡であるらしいです。
これはもう年増本作って仙台=静岡間往復1000km移動して参加するしかねぇっ!

…と思って予定表見たんですが、なんというか開催日2010年2月7日って
サンクリと丸かぶりだった罠。
神様マジ非情。おのれ神奈子。

既にサンクリ申し込み終わってて、もはや選択肢にすらならなかったですよ。
ちくしょーサンクリさえ申し込みしてなければ間違いなく参加したのにっ。
せめて日付が1日でもズレてさえいれば…くっ

スネ○「ボクの知り合いがさ、今度ババァオンリーイベントを開くんだよね」
の○太「わぁ!いきたーい!」
ス○夫「悪いなのび○、これサンクリ申込者は参加できないんだ」
○び太「ドラ○も〜ん(涙)」

だがこの世界にはドラえもんなんていないわけで。
現実は非情であるワタクシのび太。

会場委託とかでもあれば最高だったんですがそれもないということで。
今回は血の涙を流しつつ見送る方向に。
サンクリのほうでババァ本出して頑張るしかないか。

あと何人からからウェブ拍手やメールで紅楼夢で出した紫本の再販ないのかといった
お問い合わせを頂いておりますが、自分の手元にはまだ在庫がございますので
コミケに持って参戦致しますのでその際にお求め下さい。
多分来年の例大祭までは在庫持つレベルの量がHAHAHA

というわけで原稿作業に戻ります。



■雑記 2009.11.23
というわけで先日は東方姫草紙〜双子椛〜オツカレサマでした。
18時45分からスタートという特殊なイベントにもかかわらず結構な参加者が。
サークル参加者のスペース、ゲーム大会、ダンス教室、イラストコンテストと
多岐にわたる内容が功をそうした感じです。

ちなみにイラストコンテストですがなんか自分優勝したらしいですよHAHAHA
1位が同着3人居て自分もその一人だそうです。
投票頂いた方々、まことにありがとうございました。

提出した色紙はアフターイベントのじゃんけん大会とかあれば景品にでも、
と思ってたのですがそういった類のものもなく手元に戻ってきてますので
当サイトを見て頂いてる方で欲しい人が居れば差し上げたいところでございますな。

これね。
写真が感光してるわけじゃなくてそういう風に塗ってあるということで。

とりあえず欲しい方は
sakuya17sai■hotmail.com(■の部分を@に直して下さいませ)
「当サイトを見ていただき毎度アリースっ!www」企画係までメールでご連絡を。
2009年12月16日まで受付して、応募者複数の場合には抽選という形で
当選者の方にのみメールでご返信とさせて頂きます。

なぜ16日までというかというと自分のコミケの原稿締め切りがその日だから。
メール時に特に個人情報は要りませんが返信用のメールアドレスと受け取り方法
(コミケで受け取りにくるか自宅配送希望か)必ず記載と色紙希望者とわかる様に
明記をお願い致します。

あとなにか「べ、別にアリスなんか嫌いなんだけど特別貰ってあげるわっ」って人は
自分の好きなキャラとか今後描いて欲しいキャラとか、ワタクシに対して
メッセージや感想があるとワタクシが小躍りして喜びます。



■雑記 2009.11.20
というわけで11月になってから気づいたんですが今週週末にワタクシの地元の
宮城県で東方オンリーイベントがあるっていうのを気づいて会場近いしココ最近は
地元のイベントと他県の東方イベントがバッティングしてたりして参加してなかったので
とりあえず申し込みしておくかーと思い東方姫草紙〜双子椛〜に参加表明をしたら
自分含めて16サークルしかいなかったでござるの巻

…うん、地元の自分でさえもこのイベントの存在に気づいたの11月初旬だもん。
イベント会場でチラシとかみたことなかったデスヨ…

のんびりと既刊だけ持ち寄ってお茶を濁そうと思ってたので新刊は用意してないですが
こういった状況も状況なのでせめて少しでもイベントの盛り上げに貢献できないかと思い
イベント会場でイラストコンテストやるらしいのでせめてそれに投函を…ということで

とりあえず先日1日時間使ってコンテスト用の色紙作ってみました。

…なぜアリス?
って感じなんですが前にメールでありがたいことに自分の描いたアリス見たいです的な
応援メッセージを頂いておりましてですね。
とりあえずワタクシにアリス描かせるとこんな感じですよ、と。

ん〜、色紙だと色合い難しいなぁ、デジカメで撮ったのもあってちょっと薄めに見えますが
実物はもう少しはっきりと色が乗ってます。よろしければ現地でご確認下さいませ。

あーアリスにニーソで足コキされる本読みてぇなクソっ
…おっと失礼、ついアリス描いてたらムラムラと。

このほかにもなにかしらイベントに貢献できないかなーと思いながら
あとは自分のところで配布してるトレーディングカードを普段よりも
価格を下げてみる、とか検討してみようかな。
5枚ランダム1パック300円くらいで。

何パックか用意して、遊戯王カードやMTGを集める感覚を楽しんでもらいつつ
適当にランダムで当たり券入れておいて、それを当てた人には景品プレゼント、
…とかね。

トレカはレアカードがあってこそなので、自分のところは全て均等全てコモン
って感じなので集める楽しさはないですけどね。
安く買えるお試し版として如何でしょうか。

1枚あたり60円、普段1枚100円ですから4割引でこの価格だと売るたびに赤字ですけど
まぁご当地価格というか今回は地元なので交通費かかりませんしね。
せめて当日来てくれた人に少しでも楽しんでもらえる何かが用意できればいいですな。

あ、そろそろ年末ということで今年使った金額の領収書とか整理始めたんですけど
同人関係のイベントに参加するためだけに新幹線に今年一年払った金額は
325000円でしたHAHAHA
これに冬コミで25000円ほど交通費かかるので35万円だそうですよ今年の交通費。
ほぼ月1回イベント参加するとさすがにこれだけの金額になって地方民は交通費を
搾取されるのがつらいところ。

このほかホテル代とかもあるから結構な金額になって、あーこのお金があったら
オリエント工業に等身大リアル永琳人形とか発注するのになぁとか思っちゃいますね。
ダメな人間ですかそうですか。

とりあえずイベント当日は現地ではのんびりと座ってますのでお気軽にお声掛けください。



■NEW ILLUST 2009.11.5
東方Projectから早苗(18禁だから18歳以上の人のみ下記画像をクリック)

先日長野であった風神録オンリー御射宮司祭で配ったペーパーから
1ページを抜粋して色塗ってみました。
こんな感じのペーパーをご当地で配ってたんですがそりゃーご本尊の
神奈子さまもお怒りで神奈子の御姿延々書き写す天罰下すよね。

もう最近早苗さんが自分の中でビッチすぎて困る。
いや困りませんが。
エロゲのバッドエンドフラグが最も似合う娘さん。

もうこのシチュだけで1冊早苗本作れちゃいますよ今の勢いなら。
むしろシリーズ化してビッチ本作ってもいいくらいに。

ちなみに今回の色塗りはいつものCRTモニタが限界近くて
仕方無しに使い慣れてない液晶で塗ってみました。
慣れてないモニタだと色ワカンネ・・・

今回の色塗ったのはその辺の調整とかモニタの発色を確かめるための
テストも含んでたりしますが冬コミの表紙に響かないといいですけど。

とりあえず本日はこんなところで。

〜以下ウェブ拍手のレス〜
>フヒヒ、生きてやがりますか。冬は受かりましたかー。
フヒヒ、無事生きております。
冬コミもありがたいことに今回も当選しておりますので
新刊ひっさげて参戦致しますので宜しければチェキ宜しくです。

>なら神奈子は俺が貰った!!!!!!!!!
ドウゾドウゾ
諏訪大社で「神奈子を嫁に下さい」とお参りすると年齢=彼氏いない暦臭が
プンプンする神様が喜んでご利益沢山くれると思いますよ。
マジオススメ。

>冬コミ当選おめでとうございます。新刊は 永琳 と聞き嬉しいです。
テーマはセーラー服ですか? 
 
無事当選致しましたので永琳本作って参加しますYO
セーラー服にするか、ブレザーにするか、ブルマにするか、スク水か
もしかしたら普通の格好かも、とか現在脳内で葛藤中でございます。
永琳はやりたいこと描きたいことが多すぎて本当に描いてて楽しい。
前回の本で紫にスク水だったので永琳はセーラーかブレザーあたりが
無難でしょうか、うーん悩ましい。


■雑記 2009.11.2
諏訪大社で「早苗を嫁にクダサイ、諏訪子でも可。あぁ神奈子は
ご本尊なんで遠慮しときますよサーセンww」と二拝二拍一拝して
お参りしてきたらイベント当日に早苗サークルとして申し込みしたのに
スケブで神奈子ばかり延延と描かされて神の怒りを買ったでござるの巻

というわけで先日は長野での御射宮司祭オツカレサマでした。
…もう1週間経ってますけど。
長野戻ってきて、そのまままた1週間仕事でようやく時間が取れた
って感じではございますが、長野はとても楽しかったです。

イベント中は延々と依頼があった神奈子のスケブを仕上げるという
作業に追われてましたけどね、えぇ。
自分は1回のイベントで10人分くらいのスケブを描ける程度の能力
って感じなのですが、10枚中、
8/10が神奈子、
1/10が諏訪子@エロ
1/10が霊夢
というかなりとてつもない偏りをみせてたご注文でしたよ。

一応自分としては早苗のサークルカットで、早苗ゾーンに配置され
新刊はなかったものの早苗ネタのペーパーを用意してたのに
なぜか依頼があるのは神奈子神奈子神奈子神奈子神奈子…
いやもうなにも言うまい…HAHAHA

これはとりあえずババァキャラ専門サークルとして世間様では
認知されてきたと思って喜んでおくべきということですかね。

イベント時間180分で、売り子しながら18分に1枚のペースで
延々と神様を描くのはなんというか写経をしてるか、
仏像を彫り続ける修行僧のような悟りを開く心境でした。

正直諏訪大社にはマジで神奈子様がいるんじゃねーの?
と思わせる長野イベントでしたよ、えぇ。

ちなみに諏訪大社ご本尊のお膝元で依頼があった諏訪子のアヘ顔を
スケブに描く作業なども行っていたわけですが、今回のイベント、
なんか地元の長野の新聞に載ったりしてたみたいですね。
おぉ怖い怖い。
さすがおねがいティーチャーで町興しを図る長野。

でも今後地元密着のイベントとして考慮するならこういった
自分たちのようなエロ面のほうも解決しないとそのうちマスコミに
手のひら返されちゃうんじゃないかなーと思ったりもしなかったり。


そういえば話は変わりますが冬コミ、無事当選致しました。
コミケの神様ありがとうございます。
2日目水曜日 東【ニ-38b】 咲耶17歳でございます。

今回も永琳本を作るYO。

最近のイベントラッシュも落ち着いて、ひとまずゲームでもと思い
巷でババァブルマが拝めると評判のベヨネッタ買おうと思ったけど
コミケ受かったのでここは自重しておくか。
隠しモードじゃなくてゲイツポイント2000までなら出しても良いから
最初からブルマ使わせて欲しい。


〜以下はWeb拍手のレス〜
>シスプリ本を買ってて以来、若干そちらの本は疎遠でしたが
これはもうタイトルで『い、行くしかねぇ』と買ってしまいましたよ。
声を出しにして叫びたい…バ バ あッ!?
シスプリ時代をご存知とは、その時代からありがとうございます。
ババァ本のタイトルは印刷所の見積もり、および電話での
タイトル復唱が恥ずかしい羞恥プレイでしたがそのネーミングに
惹かれて頂いたのならばこれ幸い。

>ちょっと気になって調べましたら、仙台−大阪間飛行機だと
片道1時間半ぐらいで着いてしまんですね。
飛行機が速すぎるのか新幹線が遅いのか・・・

自分も移動方法調べたんですが、飛行機でも飛行場までの
移動時間やそこからの電車などで結局4時間くらい会場までに
かかることが判明したため、新幹線と相成ったわけでございます。

>11しかわからないや・・・
わかった数が少ないほど一般人の証です。
今ならまだ一般人に戻れます。
自分のような逸般人にならないようにご注意を。

>紅楼夢、お疲れでしたー。紫のば○あスケブ有難うございました。
いつも有難うございまする。新刊読みましたが、この勢いで
他のば○あもコンプしてまえですよー。冬も期待してますよっと。

冬コミも無事永琳スペースでサークル配置ゲットできました。
今回は永琳メインで1冊ババァ本作りたいところでございます。
今後情報まとめていきますのでサイトをチェキ頂けばと思います。

>お疲れ様でした!…「ババァ本ください」と言えなかった、
俺のお茶目さん…♪(殴) 作品好き(むっちり感とか)なので、
次回も楽しみにしてます〜ブクブクブク…

紅楼夢ではババァ本くださいと言ってきた人が二桁いってるので
恥ずかしがらずにババァ本クダサイというべき。
だがその後隙間に引きずり込まれても当サイトは一切責任を持ちません。

>紅楼夢お疲れ様でした。無理を聞いて頂いた上、可愛い紫を書いて頂き
本当に有難う御座いました!部屋が紫で埋まっていくのが快感ですw
これからもどうか頑張ってください!年増キャラと年増好き勢に栄光あれ!!

紫を見た瞬間セーラー服着せるの余裕でした。
スケブで喜んでいただけて幸いです。
今後も良き年増本を作るために精進致しますので応援宜しくお願い致します。

>足コキスキー&ゆかりん大スキーなので絶対買います!
無事ご購入頂けましたでしょうか。
黒ニーソか白ニーソか20時間ほど悩んだ末の本でございますので
白ニーソ足コキでご満足頂いていればいいのですが。


■NEW ILLUST 2009.10.24

というわけで明日は長野で御射宮司祭ということでこれから長野に出発するわけですが。
今回は自分のサークルは結局新刊間に合わなかったのでペーパー用意して
スペースでのんびり座ってようと思います。

ペーパーより豪華だけどコピ本以下早い話がB4二つ折りした感じの落書きペーパーです。
そんなたいしたものでもないので会場に居る方で暇で暇でしょうがないときにスペースに
紙があったら貰っていく程度の代物なのでなかったものと考えていただくのが無難です。

早苗さんビッチ本描きたかったけど紅楼夢で力尽きましたゴメンナサイ。

というわけでイベントの机には
・上記ペーパー
・紅楼夢新刊
・いつものスケルトンカード   
の3種が乗ってますので長野でお初にお目にかかる方はよろしければこの機会にどうぞ。


それと紅楼夢の新刊ですがとらのあなさんとメロンブックスさんで委託開始しました。
とらのあな通販
メロンブックス通販
こちらになりますので関東近辺で紅楼夢これなかったけど欲しかった、という方は
この機会に是非宜しくお願いイタシマス。


■雑記 2009.10.14
というわけで紅楼夢オツカレサマでした。
いやー大阪は遠いですねやっぱり。
宮城県から新幹線で往復10時間はさすがに堪えました。

でもその苦労なぞ気にしないくらいに楽しいイベントかつ大阪でした。
人生初めて大阪の地に足を踏み入れましたけど面白い街でございました。
と、大阪といっても会場のそばと、あとは大阪の秋葉原的な難波周辺を
適当に友人たちとウロツイテいただけですが。

大阪本場のたこ焼きを食しましたけどアレはマジ美味いっ
ただのたこ焼きですが宮城じゃ食べたことがない食感でした。
でもたこ焼き定食とかは勘弁な。

紅楼夢のために前日入りしてインテックス大阪に隣接してるホテルに
宿泊してましたけど自分の部屋からちょうど会場入り口が見えまして
当日朝6時くらいから窓の外を眺めて人の入り具合とかを眺めながら
カタログチェックしたりしてました。
…というか良い子は早朝なのに会場いっちゃだめっすよイベント的な意味で。
眺めてて結構会場に向かう人がちらほらと。

ちなみに今回宿泊してたホテルがこれまた御立派でして。
結婚式会場とかとセットになってるようなお高い雰囲気のホテルでございました。
実質自分が宿泊したイベ前日もイベ当日も結婚式のイベントやってて
新郎新婦とその仲間たちがパーティドレスや礼服でバリっとキメて闊歩する中、
イベント入りするためのダンボールやら販促物ポスターやら荷物を抱えて普通の
普段着姿でチェックインする自分の姿は果たしてどう映って居たんでしょうねHAHAHA
自分的には嫁は紙か.pngにかぎるねまったく。

自分はそのまま友人らとAM9時半に会場入り。
スペースの準備をしたり、友人に依頼する購入物の確認をしたり。

実際イベントが始まると地方オンリーとは思えないくらいに人人人。
前回の京都ではかなりキツめの人口比率でしたが今回は会場のおかげもあって
だいぶ余裕があったような気がします。

…これまで去年の紅楼夢をはじめ、例大祭や都産貿での入れ替え制イベント、
夏冬のコミケといったカオスな空間を経験してると今回の紅楼夢は本当に
参加者に優しいイベントだったと思います。

ちなみに自分の配布してた新刊ババァ本は無事完売致しました。
夏コミに続きイベント会場での完売は嬉しいものですね。
また、いろんな方に沢山の差し入れを頂戴致しました。
お菓子や和菓子、栄養ドリンクなどなど。
現在おいしくいただきながらこの雑記を書いていりします。

完売したあとはのんびりと依頼されたスケブを黙々と。
実際はのんびりとはいえないくらいにはせかせかと描いてましたけど。
なかなか西日本には足を運べないので現地の方に喜んでもらえていれば幸いです。

それと会場で飾っていたポスター2枚も無事貰い手の方が現れました。
実際には2名以上の方にポスター欲しいって要望貰ってたのですが
そこまで希望する人は居ないだろうと先着順にあげちゃいました。
B1サイズのポスターを持ってかえるのは大変だと思いますけど
貰っていった方がご満足頂ければいいですね。

今回の新刊につきましては現在書店さんで取り扱い可能かどうか
問い合わせ手続きをしている最中でございますのでもし欲しい方が
いらっしゃいましたら今しばらくお待ちクダサイ。

今回はとらのあなさんとメロンブックスさんにお願いできる予定です。
配布開始されましたら改めて告知予定。

それと今回の紅楼夢での戦利品(右下が自分の本)

100%エロ?しらんがな。
今回はおっぱい大きいキャラの本が結構多くてよきかなよきかな
全サークル判った人は紳士すぎる。


■NEW ILLUST 2009.10.06
東方紅楼夢の新刊サンプル


【参加イベント】
東方紅楼夢

【スペース】
 K-15b

【新刊】
 ババァと言ったら殺される本

18禁  20ページ イベント価格400円

主に紫さんにセーラー服やスク水ニーソを着てもらって
足コキとか騎乗位で攻められる本

【サンプル】
  
リンク先18禁

というわけで紅楼夢の新刊無事入稿完了しましたのでそのご報告。
無事なんとか形にはなった感じです。

が、表紙に永琳いるけど永琳についてはカラーイラスト差分あわせて
2ページ分だけなので今回のはゆかりスキーの方にオススメ致します。

本当は紫と永琳とそれぞれ漫画パート予定して28ページくらいを
予定してたのですが永琳パートのペン入れ中に現実世界でのワタクシの
リアルばあちゃんが倒れて入院する騒ぎなんかがございましてですね、
さすがにその状態でババァ本を作るモチベーションは保てず
ほぼペン入れ終わっていた紫メインだけとなってしまったというか。

家庭の事情ということでお察しクダサイ。

今回は事情が事情だったもので心が折れましたけど年増キャラ好きとして
そのうち永琳と慧音とか白蓮とか年増系キャラで2冊目出して自分的に
補完していきたいなーと思います。

とりあえず紅楼夢当日はK-15bスペースにてお待ちしております。
今回も表紙イラストのデカイB1サイズポスター作りましたので
ババァもといイタイ格好したお姉さんのイラストのポスターが目印。

以下ウェブ拍手レス

>スカート穿け小娘! もとい、スカートを穿いてパンチラなVerも見てみたいです。 
要望頂いたスカート付きバージョンの差分は実は既に新刊にフルカラーページ作って
導入してありますので是非会場でご確認クダサイ。
スカートから覗くブルマもイイヨネ

>もょもとさんの描くばばあは良いばばあだ。ばばあ大好き。
ババァ…もとい、ちょっと年齢が上の痛々しいお姉さんエロに定評がある
サークル目指して今後も精進していきますので応援宜しくお願いイタシマス。

>更新お疲れ様です。新刊実に素晴しいモノです、まさに俺の為の様な本で。
>本当にありがとうございます。当日が待ちきれません。

上記日記でも書いたように事情が事情で今回はちょっと自分的には
納得できない出来になっちゃいましたけど会場で入手頂ければ幸いです。
いつかリベンジ!

>(*´ω`)戦利品が95%自分と同じでワラタ。機会があればじっくり話したい気持がふつふつと。。
当時の更新した戦利品以外にも書店で補完していってるのでその辺を
あわせると100%になるかも…的なHAHAHA

>ポスター破棄はいささかもったいない気が……
>是非今後は残しておいてください!!  

かなり大きいサイズのポスターなので持ち帰るのも一苦労、ということで
破棄してましたけど、こうやって欲しい!といわれると嬉しいものですね。
ありがとうございます。

>神奈子様はMUGENで超クオリティのが(2体)作られてるので大丈夫!大丈夫だよ!
信仰だよ…信仰のなせる業だよ

>どうも、夏コミお疲れ様でした。早速るなてぃっくいずで永琳でプレイしています。
>私も虹色町の奇跡時代です。(アーケードでもPSでもやりました。好みはサキです。)
>今回の新刊の表紙を見て、一瞬鈴仙が後ろからモノで永琳を攻めている幻影を
>見てしまいましたが気のせいでしょうか?

クイズゲープレイありがとうございます〜
永琳担当として嬉しい限り、エンディングで楽しんで頂ければ幸いです。
ちなみに自分はサクマドロップ派(コンシューマだと名前がお菓子メーカーじゃなくってるけど)

>よし!神奈子は俺に任せてエロ本作業に戻るんだ!
よし!神奈子引き取ってもらったおかげでババァ本ながら神奈子なしで作業完了した!
東方エロでの神奈子の出番の少なさは異常

>お疲れ様です。永琳スケブ有難う御座いましたー。
>無理を言って申し訳ありませんでした…。感謝します。
>今後ともゑろい永琳を宜しく頼みます。

いえいえ、いつもご来場ありがとうございます。
下書きからペン入れ色塗りまで全てデジタルな自分としてはアナログの
スケブは良い経験ですし、…そんな感じで安定しないので毎回スケブの出来に
ばらつきがありますけどそれを楽しんで頂ければ幸いです。


■NEW ILLUST 2009.09.26
東方Projectから17歳+XXXXXXヶ月組

エターナルセブンティーンブリザード「永遠の17歳」、(見た)相手は死ぬ。

というわけで紅楼夢に向けてこんな感じのものを描いている最中です。
背景に紅葉をちりばめてるのは一応紅楼夢のイベントが秋だからです。
決して車につける高齢者用「紅葉マーク」からきているわけではナイデスヨ?

あ、それと先日の月の宴2はオツカレサマでした。
自分のところは新刊はありませんでしたけどそれでもお越し頂いた方々
本当にありがとうございました〜。

せめてもと慧音のイラストで色紙描いてイベントアフターのプレゼントとして
提出したのですが、ほかの人のイラストと一緒に自分の色紙が並んでて
ほかの人の色紙を眺めてたら自分の色紙を色紙をカメラに収めてる人を
目撃してちょっと嬉しかったです。なんか照れくさい。
その喜びをむねにババァ本に命を吹き込むことにします。

ではこれより修羅場へ。


■NEW ILLUST 2009.08.25
東方Projectから洩矢一家

世界一体育座りが似合う神様

非想天則も頒布開始で10日近く経過するのでそろそろ良い頃合かと。
半オフィシャルでの神奈子いじめにニヤニヤが止まらない、もとい
全俺が泣いた、うん。

諏訪子や隠しキャラが出てきてビックリとかいう次元ではなく
「洩矢一家で唯一神奈子だけ使うことができない」ということにビックリ
とか友人と大盛り上がりでしたよHAHAHA

某所のスレタイで【いえ〜い!】【神奈子見てるぅ〜?】っていうのを
見た瞬間からもうこのネタで描きたくて描きたくて。

神奈子は今泣いていい。


■雑記 2009.08.19
というわけで無事コミケから仙台に帰還してきました。
あの暑い中、当スペースまで足を運んでいただいた皆様に
深く御礼申し上げます。
いやー本当に暑かったですね会場の中も外も。

特に2日目の東方ゾーンは尋常じゃない人ごみでした。
サークルスペースから周りみてるだけでも人SUGEEEEEE
っていうのが判るくらいに。

それと差し入れなどを頂戴して本当に嬉しかったです。
阿闍梨餅とかウィダーインゼリーとかリアルゴールドとかお煎餅とか。
今現在美味しく頂きながらこの文章を書いてます。

今回は柚子桃さんの合同本と武蔵堂さんのエロいティファ本の
委託を受けていたおかげか当スペースも盛況でした。
東方本家や他の大手サークルさんがひしめく中で、武蔵堂さんの
本欲しさに開幕10時前から当スペースの前に若干列が出来るくらいに。
やっぱエロが上手い人はすごいなぁと実感させられました。
売り子することが好きな自分としては人気サークルさんの本を
こうやって頒布できてとても楽しかったです。

にしても今回のフタナリ合同本、マジデカイですねこれHAHAHA
お隣の合同配布してたPinktipsinfoさんと一緒に
「サイズがマジぱねぇっす」的に盛り上がりながら楽しんで
頒布することが出来ましたよ、えぇ。
分厚いサイズだろうとは思ってましたがまさかエロゲパッケージと
ほぼ同じ企画の箱詰とは予想GUYでした。
1冊3000円という価格もなんとも問題とならずに開始1時間程度で
あっという間に合同本完売に。スペースに来た人たちの話によると
他の委託されてるところもあっという間に売り切れたようで。

そして人多かったおかげかワタクシの新刊も無事完売致しました。
普段から「これだけあれば完売しないよね」的な冊数を
見越して持ち込んでるつもりであったのですが、久々の
完売にちょっと心躍っておりました。

大き目に作ったポスターもいい宣伝になったのかな?とちょっと分析。
あ、会場で飾ってたポスターどうでしたでしょうか。

完売したのでポスターそのまま破棄して帰ってきましたけど
そういったものが景品というか欲しい人がいるようなら今後は破棄せずに
プレゼント用に取っておきますがご意見頂ければ幸いです。

完売した新刊のほうにつきましては現在虎の穴さんに委託のお願いをして
許可貰ってますので近々店頭および通販リストに並ぶと思います。
一応既に在庫はとらさんに送ってるんですが同人ショップさんは
現在一番の繁忙期ですから掲載がいつになるのやら…HAHAHA
情報載りましたら再度サイトでも告知致します。

今回は普段の内容とは違って陵辱ちっくな内容なので
普段から買っていただいてる方にご満足頂けるかどうかが
ちょっと気になりますが。

さて手元にある本が完売したことでここでひとつ問題となるのが、
次回のイベントに一体なにを持っていけばいいのか、
ということなんですが。9月22日の月の宴は
「夏コミの新刊余るだろうからそれを並べればいいか」程度に
甘く考えていたのですが今回の完売で、配布できるものが
ほとんど手元になくなってしまいまして。
手元にあるのがパチュリー本6冊と、既刊の永琳本12冊のみ…

こりゃー新刊作らないとダメだな。
もし需要があれば今回作った新刊の続き的なものでも描いてみよう。
紅楼夢前でまたもデスロード突入フラグですかそうですか。
いやでも嬉しい悲鳴ってやつですよ。
頑張ってこれからも良い本量産していきたいと思います。


話は変わりまして、
それと今回夏コミで友人に依頼して仕入れてきてくれたものおよび
自分が3日目で仕入れてきたもの一覧(一部書店委託で保管しました)






…とまぁなんとも大量でございました。
え?本家以外が全部エロだって?
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略)

全部判った方は相当に変態という名の紳士ですねわかります。

今回発掘できた永琳メインのエロい本が自分含めて3冊ほど
三冊「も」というべきか、三冊「しか」というべきか悩ましいですが
全部の本はまだ読み終わってないですが各種いろんな合同本に
永琳メインの話が数話あるので今年の夏は永琳エロスキーの
自分にとって豊作だったような気がします。
…無い時は本当に無いからね……

ちなみに現在コミケ終わってのんびりと東方星蓮船やってます。
……今回ノーマル簡単すぎね?
とりあえず6面ボスでなら1冊エロイ本作りたいレベル
でもネタバレとか考慮してそういった話は9月の本家委託が
始まってからということでひとつ。

〜以下ウェブ拍手レス〜

>17歳に縞パンはOKでないの? でもガーターベルト装備の黒のレースとか
>Tバックも 永琳 ならきっと似合う筈だ。 だが幻想郷の少女ならドロワが
>似合う筈だろうし・・・難しいテーマですね。

某東方サッカーでは永琳がタックルすると永琳ドロワが拝めますよ、と。
永琳はどんな下着でも似合うオールマイティさがウリでございます。
ついでにブルマでも可でございます。むしろそれで。

>残念ながら8月はNY出張となりました(・w・`。次の機会を見つけ次第
>お邪魔しようと思いますです。美鈴ネタはまったり待つ事にしますね(・w・)

細々と美鈴本は作ってたりますのでいずれ出す機会があれば。
…ただ少し時間が起つと絵柄が古く感じて書き直して、の毎日でございます。
また戻られましたらお気軽に当スペースまでお越しくださいませ。

>コミケお疲れ様でした。
いえいえ、こちらこそオツカレサマでした。
超暑い中ご来場頂き心より御礼申し上げます。

>お疲れ様でした!死に掛けた夏コミでしたがエロい永琳本を入手できましたw
>ありがとうございました!

当新刊をゲット頂きありがとうございました〜っ
上記の日記にも書きましたが他にも永琳ネタ扱ってるサークルさんもいますので
是非この機会に永琳エロ分を補充されてみては如何でしょうか。


■C76コミケ情報 2009.08.12

というわけでコミケの特設ページ作りました。
永琳受けのエロイ本が欲しい方は上記イラストをクリック!
ちなみに18禁なので18歳未満の方、エロイノが大嫌いな方は入らないように。


■雑記 2009.08.10
というわけで夏コミに向けて延々と色々作業しておりましたが
週末無事入稿終えて自分の新刊も会場で頒布できるようになりました。

明日くらいにまとめサイト作りたいと思います。
それと今回は誕生日席ってのもあったので自分の同人ライフ初の
デカイポスターをちょっとがんばってポスター作ってみました。
B1サイズ超デカイ…。


こんな感じ。
普通の同人誌がB5サイズなので、B1サイズだと同人誌16冊を4x4で
並べたものと同じサイズということでございますね。

とらあえず無事新刊が出せる状態になってよかったよかった。

それと原稿が無事終わった記念にたまってた映画観たりとかゲームやったりとか。
夏コミは合同2つに表紙2冊分に自分の新刊と何気にデスロードだったので
終わった喜びもひとしおでございます。

そんなこんなでサマーウォーズを観てきました。
いやー自分としては前作の時をかける少女よりも好きですね。
田舎の夏モノって個人的に大好きなので、こういった映画かなり好き。
ネタバレもアレなんで詳しくは言いませんが。

ゲームもモンスターハンター3にエルミナージュDSと逆転検事を積みっぱなしだったので
ようやくこの辺も消化できそう。
夏コミの新幹線の中の暇つぶしには事欠かないなこれは。


■NEW ILLUST 2009.07.22
夏コミに向けてこんなことやってます その3

というわけで今回の自分の新刊表紙です。
都道府県名を英語に変換する自分の本のタイトル、ちなみに今回は秋田から。

師匠もそろそろ年相応のパンツを履くべきですかそうですか。
ただいま修羅場真っ最中。
原稿にかまけていたらサンクリ申し込みが過ぎてた罠…失敗した。



■NEW ILLUST 2009.07.22
夏コミに向けてこんなことやってます その2

というわけで夏コミで頒布される某所の東方クイズゲームに
永琳担当として参加してますのでよろしければプレイ頂ければと。
ゲーム画面とか仕様とかは下記バナーからサイトへどうぞ。

現在デバッグかねてプレイして遊んでますがかなーり面白いです。
自分の描いたキャラがゲーム内で動いてるのを見るとテンション上がりますな。

クイズゲームが好きな人はオススメです。
コンセプトは問題の内容が全部東方関連。
基本からマニアックな問題までとり揃ってますので是非己の東方愛を
クイズでお確かめ頂いてみてはいかがでしょうか?

クイズゲーはワタクシの時代は七色ドリームス虹色町の奇跡とか
クイズ大走査線とか犬福とかなんですが、年齢バレますかそうですか。

デバッグと称して熱中しすぎて今日分の原稿がすすんでないっ、
イカンですよ、はい。

【クイズゲーム合同サイト】



〜以下はウェブ拍手のレス
>美鈴きたー。以前話を聴いたアレの続きだと嬉しいです(・w・*
>夏祭は現地に入れれば参上しますね(・w・)b

いつも当サークルをありがとうございます。
今回の夏コミは期待に添えれず永琳本ですけど美鈴本も
時期をみて出す予定がありますのでお待ち下さい。
夏コミ後、紅魔郷メインのイベントかオールジャンルのイベがあれば
そちらでなんとか出したいところ

>夏コミ当選おめでとうございます。 永琳 がどうなるか今から楽しみです。
お楽しみ頂いている期待を裏切らないように頑張りますYO
今回フタナリネタは別の合同で描いて満足したので今回は
別方向で何とかしようと思ってますので楽しんで頂ければ幸いです。


崇敬祭、お疲れ様でしたー。また×3スケブ有難うございましタ。
>えーりんって良いもんですね。今回、新刊落としたとのことですが、
>夏コミはえーりん本なのでしょうか…?宜しければお教えクダサイ。
>あっしは美鈴でもよかとですが、矢張り、えーりんが見たいですね。
>ともあれ、次回も期待してまス。

もちろん永琳本でございます。
永琳可愛いのにメイン張ってるエロい本が少なすぎるだろ常識的に考えて…
といった感じなので無ければ自分で描くわ、と現在原稿と奮闘中です。
美鈴本はいずれそのうち…

お、受かりましたか。エロい永琳本期待してますぜ。HAHAHA。
期待に添えれるように今後も精進します。

どうも、(パチュリーのカードが痛んだので買いに来ましたと言った人です)
>紅月ノ宴お疲れ様でした。そして夏コミ当選おめでとうございます。

スペース覗きに行きます。縞パン眺めながら食らうじゃ足りません。
>せめて顔を押し付けるぐらいはしないと(笑)

Exactly(その通りでございます)
ワタクシ的には汗ばんだ太ももに顔を挟まれて逆デルタゾーンの
ぱんつ眺めながらぎゅっ、と絞めてほしいのですがそんなプレイが
できるところどっかにありませんかね。もちろん二次元キャラに。
あーだれかさっさと二次元にいける装置を開発するべき。



■NEW ILLUST 2009.07.13
フタナリ合同合同サンプル

というわけで日々の生活と原稿等でサイトほったらし気味というのも
あれなので柚子桃ジャムさんのところで企画されてる
フタナリ合同に参加ということでサンプル1枚あげておきますね、と。

前々から出したかった小町X映姫様ネタで。

【柚子桃ジャムさんの企画サイトはこちら】


■NEW ILLUST 2009.06.13
東方Projectから紅 美鈴

というわけで美鈴です。
美鈴の太ももに頭がっちり頭ホールドされて縞パン眺めながら
フランケンシュタイナー食らえるなら100万出す

崇敬祭に1冊出せればいいなぁと思ってとりあえず表紙用の絵だけは
仕上げた感じですが色々と立て込んでてマズイマズイ…
新刊出るかどうか近日中にご報告致します。

それと夏コミ無事受かってました。
コミケの神様ありがとうございます。
配置は2日目の土曜日、K-07bです。

今年もエロい永琳本出しますので皆様宜しくお願い致します。

さ、原稿原稿…と


■NEW ILLUST 2009.05.31
杜の奇跡お疲れ様でした&PC復活で雑記

というわけで本日はワタクシが住んでる宮城県仙台市で
杜の奇跡14という同人イベントということで地元民として
サークル参加して参りました。

いつもより人が多くてちょっとびっくり。
のんびり注文頂いたスケブを描きながら同人ライフを満喫してきました。

そういやここ最近更新ぜんぜんしてなかったんですがこれまで
更新に使用してたPCがついに天寿をまっとうされましてね。
VAIO-RZ50っていうもう7年くらい前のVAIOだったんですが
SO■Y製品の癖して思いのほか頑丈でしたね。

友人いわく
「ソニータイマー自体が壊れてたんじゃね?www」
という感じなくらいがんばってくれたマシンだったのですがHAHAHA

まぁ問題はお亡くなりになったときに「お前も連れて行くぞカミーユっ」的に
FTPサイトの権限とかルータアクセスのパスとかその他もろもろの
アクセス権限まとめたテキストファイルごと死んでしまいまして、はい。

色々とその辺の帳尻合わせるのと、新しいPC作るのに時間が
かかってしまってたわけでございます。
多分壊れてるのHDDだけなんでその辺交換すれば余裕で直るんでしょうが
いまどきDirectX9すら非対応のチップセットのマシン抱えててもエロゲすら
満足にできない状況なので新しく作り直すことに。

どうせなら今の絵描きPCをおさがりにサブマシンにして、
絵描き用マシンを新たに作っちまおう、ということで色々と構成考え。

そんなわけで新しいPC、と、今日のイベントで飾ってた色紙


【電 源】Seasonic M12 SS-500HM
【ケース】ZALMAN Z-MACHINE GT900 (+ファンコンZM-MFC3)
【マザー】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【CPU】C2D E8600
【メモリ】SanMax DDR2-800 2GB*2枚 CL5 ELPIDA
【HDD】ST3500320NS*2台
【VGA】ELSA GLADIAC GTS 250 1GB (GD250-1GERS)
【O S】WindowsXP Professional SP3

といった構成で糸冬。
…i7も試したかったんですがそっちは新OSが出たときにでも
新しく作ってみようと思って妥協シマシタ。

昔スロット1時代のPentiumU450Mhzが10万円とかで店頭で
う〜んう〜んと頭抱えて買うかどうか悩んでた時代と比べると
だいぶ値段が下がって遊びとして買いやすくなりましたねCPU。
その代わり今のグラボの電力消費がひどい感じですが…

現在組み立てたPCでさくさくと絵かいてますが快適快適。
夏コミに向けて2つの合同企画に参加してるのでその辺を
まずきっちりと済ませて自分の新刊やって生きたいと思います。
…夏コミ受かるといいなぁ〜、あと1週間後ですよ発表。

以下ウェブ拍手のレス。

>輝夜嬢をいつか(←)買わせていただきましたー^^ まじでうめえwww
おーありがとうございます。輝夜は一緒に妹紅か永琳を
セットで買っていかれる方が多いですよ。
輝夜は同人誌のほうでも要望が多いので今後も描きたいところでございます。

>スネーク、応答しろ、     スネーク! スネーク!!
そうは言うがな大佐。
やっと復活しましたお待たせしました。

>にとりってそんなに大きくないと思うんだが…。
カッパはろりだけど巨乳、そんなイメージがございまして。
ふんどし+乳でかい+でもロリが自分の中のジャスティスでございます。

>紅月、お疲れ様でしたー。またまたスケブ有難うございました。
>これで三大ば○あコンプですよ。HAHAHA。
>また、宜しければスケブお願いします。

いつもスペースに足を運んでいただきありがとうございます。
あの内容のスケブで満足頂ければ幸いです。
だが永琳は少女で17歳、これは譲れんっ
またお気軽にお声がけ下さいませ。

>素敵な お部屋でした
お褒め頂きありがとうございます。
今後とも当サイトを宜しくお願い致します。

>うほっwwwアリスかわいいwww
アリスは描く人によってツンデレヤンデレ一般人常識人変態と
それぞれ持ち味がありますが自分の中ではアリスは「やさぐれ」です。
そんなアリスですが気に入って頂ければこれ幸い。


■NEW ILLUST 2009.03.22
例大祭&東方不敗小町お疲れ様記念

そんなわけで3月のイベントお疲れ様でした。
例大祭が終わって色々と溜まってた日常生活的なことをしていたら
あっという間に2週間が過ぎておりましたのでちょっと気合を入れて
久々にWeb漫画を描いてました。

うちのサイトでは初のアリス…かな。
前から結構イベント会場でもウェブ拍手のほうでもメールでも
アリス希望といった感じのコメント頂戴してたのでこれでとりあえず
お茶を濁せましたでしょうかね。

某おもちゃ箱的なお方の本を見てるとアリスは巨乳、
と擦り込まれそうになるから恐ろしい…
自分的にはアリスはBカップくらいかな、と思ってます。
霊夢がAA(栄養足りてない的な意味で)、魔理沙がA、
上の絵でいえば、にとりがDくらいで他がE以上が自分の中のジャスティス。

本当はここに新作の東方星蓮船体験版の3ボスも入れることが出来るんですが
さすがに新キャラはまだ見たことがない人もいるだろうってことで自重。

ここで、今回はあくまで服着てない裸のアリスだからスケブはまだ描けない
とかいったらさすがにアレですかねHAHAHA
実はもう一枚アリス描いたから大体描けるようになりました。
その辺は次回にでも。

それにしてもイベントはやっぱり参加してて楽しいですね。
差し入れなど頂いて本当にありがとうございました。
その日のうちに美味しく頂きました。
他にも好きな作家さんに挨拶に言ったりと、オンラインだけでは
楽しめない同人イベントならでは、って感じで色々と。

そういや先日の東方不敗小町でサークルスペース抜け出して
自分も周りの本を買おうとおもってブラブラしてたら突然に
声をかけられまして、一体誰だろうと思ったら以前スケブを
頼まれた人でした、超びっくりというかまさか顔覚えられてたとは。
…エロい本物色してるところじゃなくてよかったな自分。

とりあえずこれでイベントラッシュも終わり、4月はイベントもないので
少しのんびりと出来そうな感じがします。
…4月サンクリなくなったしね……


以下ウェブ拍手のレス
>アリス…orz 
そんな貴方のためにアリスネタのウェブ漫画を更新してました。

>例大祭、お疲れ様でした。また、ゆかりスケブ有難うございました。
>力作を頂けて満足しております。それと、新刊読みました。
>輝夜、ナイスオチ。今後とも、頑張って下さい。

こちらこそあのごった返した会場の中お越し頂きありがとうございました。
また新刊ご購入ありがとうございます。
スケブも気に入っていただけたようで何よりです。

>スペカの画像好きですv
>これからも頑張ってください(^^)

ありがとうございます。
全キャラ分頑張って描き上げますので今後ともご愛顧の程お願い致します。

>新刊ようやく入手できましたわ・・・しかしドMえーりんって神じゃね?
>またあなたの新刊読ませてくださいな♪

永琳受けが見たくて見たくてたまらないのにあんまり出回ってないので
自分で描いてしまえ、といった感じでヤッチャイマシタ。
今後も永琳本は出しますのでその際には是非。

>例大祭お疲れ様でした!
>(美鈴とカードDセットを購入し、全部揃ったと言った人間です)
>次回作には(ゴスロリ+人形で大変ですが)是非アリスをお願いします!

例大祭お疲れ様でございました。
無事全種コンプリートおめでとうございます。
アリスは次回製作するときには是非なんとかしたいところです。
とりあえずは今回の更新ネタで楽しんで頂ければ幸いです。


■NEW ILLUST 2009.03.05
東方Projectから燐

というわけでラスト10枚目はお燐でございました。
これで今回の例大祭の新作カードイラストは全部です。
……うん、アリスは今回も無いんだ。

いや言い訳をするとですね、
印刷所の締め切りがね…結構早めになっておりまして。
アリスってリボンフリル多目で、かつオプション(人形とか)があって
描いててかなり時間がかかるキャラなわけでございます。

今回の10キャラ選択でキスメかアリスかの2択でした。
が、そういった工程時間の都合で

キスメ→2時間程度で作成できる→印刷所〆切に確実に間に合う
アリス→10時間あってもできるかワカラネ→不安要素あり

ってことで締め切りの都合で断念せざるを得ませんでした。
結果今回は締め切り30分前に入稿だったので英断だったと思いますが
要望多かったキャラだったので何とかしたかったです。

メディスンが今回居るのがギリギリまで調整して頑張ろうとした
その名残だったりするわけですが。(ペア的な意味で)

東方も新作が発表されてキャラが増えるとまたアリスの登場が遅ry
…とりあえずそうならないようにしたいところですねHAHAHA



■NEW ILLUST 2009.03.03
東方Projectからメディスン

というわけで9枚目はメディスン〜。
これで花映塚のメンバーも全員揃ったことに。
蛍光ピンクに近い毒霧が綺麗に印刷できるか心配でしたが
カードの発色はかなり綺麗になってましたのでひと安心。



■NEW ILLUST 2009.03.01
東方Projectよりキスメ

というわけでキスメです。
是非ヤマメとかヤマメとかヤマメとかと一緒にお求め頂けるとこれ幸い。


■NEW ILLUST 2009.02.27
東方Projectより幽香

というわけで7枚目は幽香でございます

それと永琳フルカラー本無事入稿終えました。
例大祭で新刊+カード10種が新作という感じに。
近々紹介ページ作ります。


■NEW ILLUST 2009.02.25
東方Projectよりパルスィ

というわけで6枚のカードはパルスィとなりました。
いつも思うのはこれまでの東方シリーズって2面ステージ道中は
曲にとても恵まれてるというか良い曲多し、って感じがします

そんな感じでパルスィも曲効果で相乗されるのかこのスペルが
パルスィでは一番好きでこのスペルに。

あ、ちなみに本日無事印刷所から刷り上ったカードが届きました。
綺麗に透過された状態で刷り上ってて相変わらず印刷所さん
良い仕事って感じです。

これで例大祭では無事カードは間違いなく配布可能になりました。
あとは今やってる永琳のフルカラー本仕上げて明日入稿すれば
新刊も完了と…

本当はここに映姫様エロな本がもう一冊予定してたんですが
カードとフルカラー本の印刷代がかさんでどうしようもなく、
原稿終わってもオフセット代が出せないことに気づいてさすがに
完成させる心が折れました……
11ページ分まで書いたけど例大祭には映姫様のオフセット本は
ちょっと無理そうですすいません。

コピー本なら手持ちの用紙でなんとかできそうですがきっつい。
いや決してコピー本とオフセット本の差をいうわけではないのですよー
誤解なさらずに。
ただ手作業でのコピー本予定24ページっていうともうとんでもない
作業量なんですよねHAHAHA

さぁ、これから毎日カードをシールドに封入する仕事が始まるお…


■NEW ILLUST 2009.02.24
東方Projectからリグル

というわけで5枚目はリグルです。


■NEW ILLUST 2009.02.21
東方Projectから衣玖さん

というわけで4枚目は衣玖さん


■NEW ILLUST 2009.02.18
東方Projectからミスティア・ローレライ

というわけで例大祭での新作トレカ3枚目はみすちーです。
完全黒バックが果たして半透明プラスチックでどうなるのか
ちょっと実験的な感じでございます。

そういえば先日下のようにモザイク上にしてたら何人かに
メールなどで「このキャラだろwww」っていう感じで
キャラ当てクイズのような感じで頂戴しておりました。
特段クイズではないのですが楽しく読ませて頂きました

しかも皆的中率すごい。
モザイクかけてた8種中、6枚〜7枚は的中でした。
上段左から4番目、下段一番左が判りにくいかも。
特に上段左から4番目だけは正解の方いらっしゃいませんでした。
いや、とくにクイズでもなんでもないんですがねHAHAHA



■NEW ILLUST 2009.02.16
そんなわけで先日の紅のひろばなんですが参加しようと思ってたら
諸般の事情で行くことが出来ませんでした。
もし楽しみにしてもらっていた方がいたら申し訳ございませんでした。
お詫び致します。

あー美鈴本出したかった…
コピー本出せるくらいのイラストは溜まってるので清書して
紅月の宴3に申し込みしてもっていこうかなーとか思ってたりしなかったり。
でもとりあえず今は目先の例大祭に向けてまっしぐら。

とりあえず週末でイラスト描いて例大祭では無事10種の
新作のトレーディングカードが出せそうです。
(あとは入稿した印刷所さん次第)

そんな完成したイラストから1枚。

というわけで神奈子様です。
ガンキャノンとか横綱とかみさえとかひどい言われようなこのお方。
エロイ同人誌ではあまり活躍してませんが、ギャグ等一般向け本では
結構な人気なような気がします。



■NEW ILLUST 2009.02.12
東方Projectから八雲 紫

というわけで例大祭に向けて黙々とカードイラストを描き始めました。
とりあえず要望が一番多かった紫カードをまず一発目に。
17歳教信者としてはやはりここは17歳と言っておくべきですか。

東方はオンリーイベントがたくさんあるにも関わらず、妖々夢系の
オンリーイベントってないんですが、もしいつか妖々夢系のオンリーが
出てきたらそのときには紫の靴下足コキ本でも出したいなーとか
思ってたりするのですが、だれか企画しないものでしょうかね。
と思っていたりいなかったり。

それとこの間のサンクリでだいぶ既存のカードがなくなってしまったので
再販というか重版することにしました
10種3セットのうち、1セットは既に完売してしまったりしてるので
既にコンプリート不可能という状態だったものでして……
せめて自分が50種描きおわるまではいつでも全種入手できる状態を
キープしておくべきかなーと思いまして。

……印刷代が激しく痛いですが。
新刊用のフルカラー本とこのカード印刷代金で自分の給料の
2月以上のお金が吹っ飛んでしまうので現在絶賛食費切り詰め中。
イベント会場で差し入れでもらったウィダーインゼリー超うめぇ。

とりあえず残り9種、間に合うように頑張ります。



■NEW ILLUST 2009.01.05
というわけで正月休みも終わりということで仕事始めでとてつもなく
かったるい日々が戻ってくるわけですがそんな中でとりあえず
冬コミの本をフルカラーにするってことで新たに追加するページを
現在作成してたりします。

とりあえず追加1ページ分 →
エロイので未成年は閲覧禁止。

話は変わるのですがイベントで自分が配布してる東方のトレカなんですが
冬コミが終わったので家で在庫確認したら一部カードがもうほとんど
在庫が残ってない状態になっておりました。

つきましては
パチュリーカード、幽々子カード、にとりカード
この3種はセット配布のみとなりますので宜しくお願い致します。

…特に幽々子カードの在庫がとても深刻でございまして。
一番在庫が残ってるカードは某地霊の1面ボスの子なんですが
幽々子の残り在庫の4倍以上まだ残ってたりしますHAHAHA

他にもAセットに入っているキャラもバラ売りできる在庫がもう
1桁しかないキャラも多く、やはりAセットに世間的に人気キャラを
集めまくったしわ寄せがきてまいりました。
計画性の無さここに極まれりですかそうですか。

そろそろDセットとなるべくまた10人分の新規追加カードも作りたいと
どのキャラ描こうかね〜と考えているのですが自分的に描きたいキャラを
まとめたらあと21人いるんですよ21人。

具体的に残りのキャラは
【妖々夢】 アリス、ルナサ、メルラン、リリカ、八雲紫、
【永夜抄】 リグル、ミスティア、慧音(満月Ver)
【花映塚】 メディスン、幽香
【風神録】 秋静葉、秋穣子、雛、神奈子
【地霊殿】 キスメ、パルスィ、さとり、燐、こいし
【黄昏系】 萃香、衣玖
って感じなんですが。

10枚1セットでいくと一人余るんです。
Dセット10人、Eセット10人、残り1人、的な意味で。

…この残り一人ってキャラ的にぴったりなのはアリスry

まぁそんなこんなで色々と検討中。
前に要望貰った感じでは八雲紫と衣玖さんあたりの要望を
結構頂戴しておりましたのでこの二人はDセットに是非組みたいなぁ
とか思ってたりします。

例大祭くらいには新作10枚用意したいところでございます。
もし希望のキャラがいましたらメールとかウェブ拍手のほうで
なにか教えて頂ければ幸いです。


■雑記 2009.01.01
というわけで既に新年になってしましたが冬コミお疲れ様でした。
やはりコミケは楽しいですね、原稿作ってるときの疲れも
イベント会場でスペース配布して皆様から暖かい応援の言葉や
差し入れを貰うと「あぁやってきてよかったなぁ」という気持ちとともに
疲れも吹っ飛ぶってもんです。

おかげさまで自分の冬コミ新刊は12時前に完売してしまいまして。
嬉しいやら申し訳ないやら。

既刊の永琳本2種ともに完売して永琳本なくなっちゃいました。
4種類の本をスペース出して3種類が永琳本でしたが、この3種セットで
買っていく人が多くて永琳スキーとして嬉しく思いました。
永琳かわいいよ永琳。

ただ今回の新刊の出来なんですが正直自分は納得いってないです。
今回もこれまで使ったことがない印刷所さんにお願いしたんですが
思い切り黒くなって真っ黒な状態な感じに仕上がってしまいました…

真っ黒で見えにくいコマなどが…
もちろん印刷所さんが悪いわけでもなく、全ては自分のグレースケールの
データが悪いって感じなのでございます。
もっと補正しておけばよかった、くっ…

っと悔いが残る出来だったのと、
会場でもPIXIVの方でも「再販ないんですか?買えなかったんですが」と
いうご意見も頂いてますので再チャンスを頂ければと思います。

ただ普通に再販するだけだと、会場で買って貰った人に申し訳ないので
もう全ページフルカラーにしてページ数増やしてコミケのものとは
別物にしてしまおうかと……

印刷代が超痛いのですが自分の自己満足で他の人の夜のおかずに
少しでも貢献できるならそれもまた幸せかと。
こういった自己満足本でも欲しいと言って頂ける人が入手しやすいように
出来ればフルカラー版は書店委託は行いたいところ。
この点も手のひらを返すようで大変申し訳なく思ってます。

そんなわけで東京から仙台帰ってきてからコミケの疲れが癒えぬまま
ひたすら再度原稿と格闘中です。
仕事の正月休み返上して色の補正やらページ数付け足して、と。

こんな感じのに。
コミケの本ではタイツやバニースーツが黒くて見えにくい仕上がりでした。
フルカラーなら赤バニー黒タイツのよさが少しは伝わって頂けると信じてます。
というわけで本日はこの辺で。

以下は頂戴してたWeb拍手のレス

>永琳は長く生きてるけど元々17歳なんだってば。 全面的に賛同します 
>これから艶な 永琳 イラスト・同人誌を期待しています

「永琳は17歳」教へようこそ、当教団は誰でもウェルカム
でも成年向け同人誌の中で17歳と公言すると未成年扱いになって
あらぬ誤解を受けるので注意

>ひとつ前の雑記(12/11)になりますが、あると思います そして永琳はおr(ry
永琳は俺の嫁、と言いたいところですがウドンゲの嫁派でひとつ

>こちらで受けえーりんの良さに気付かされた身としては、
>今年のコミケは行けないので委託がないのは残念。
>それにしてもうどんげに弄られる師匠が相変わらず可愛い。

「うどんげ(攻)×永琳(受)」教へようこそ、当教団は誰でもウェルカム
本日の雑記でも書きましたがコミケのものとはだいぶ変わると思いますが
フルカラーのものでなんとか致しますので今しばらくお待ち下さいませ。

>蓬莱の薬で成長とかそう言うのが止まっちゃっているって考えれば、
>17歳って言うのも考えられるかも。 でも、それだと17歳で薬学を極めた訳か…。
>さすが天才は違うなw

永琳は見た目は少女頭脳は大人でひとつ。
某美浜さん@10歳や某宮本さん@数学教師みたいなものです。

>17歳でも下二桁17歳でもいいじゃない超いいじゃない
ちくしょう、下二桁17歳に不覚にも夜中に声を出して笑ってしまいました。
そのうち自分の漫画のネタに使用したいくらいに。

>当日楽しみにしてます。
ありがとうございます、コミケでは無事ご入手頂けましたでしょうか。
お楽しみ頂いていれば幸いです。

>自分もモザイク派でがんす。どんどんやれ。
モザイクいいですよねっ、黒白の修正よりは想像力妄想力での脳内フィルタで
エロくみえると自分は思ってます。



■NEW ILLUST 2008.12.26
冬コミ新刊サンプル
  
というわけで冬コミの新刊サンプルです。
サンプルは18禁画像もあるので未成年は閲覧禁止。
内容はいつものことで攻めウドンゲの受けえーりんで
チンコ生えたウドンゲにやられちゃう話です。

今回はオフセット印刷ながら16ページしかない本なので
1冊200円で会場のみでの配布を検討しております。

永琳は若いお姉さんでババァじゃなくて実は受けという方、
バニーが好きな方は会場でお求め頂ければ幸いでございます。

それとコミケにはいつものようにとレーティングカード30種と
既刊を持ち込む予定でございます。
あ、どうも紅楼夢に出したパチェ本は既にとらのあなの通販では
在庫切れになってるみたいですね、
まだ手持ち在庫あるので会場でお求め頂ければと思います。


■NEW ILLUST 2008.12.11
東方Projectから永琳

というわけで最近友人と飲みに行ってお酒が入った状態で
「東方のキャラの見た目と年齢」についてゲラゲラと話してきたのですが
自分が永琳について

「永琳は長く生きてるけど元々17歳なんだってば。
永琳は17歳で、でも外見がほんのちょっと大人っぽくみえて
17歳にはあんまり見えないけど女子大生くらいというか
おっぱいの大きさ的に年齢を間違えれるのを気にしてるお姉さんキャラ。
でも処女」

って言ったらその場の友人一同から
「ねーよwwwwwwwwwww」
と言われたわけですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
どうでもいいですかそうですか。

そんなわけで冬コミの新刊表紙予定絵です。
今回の英語直訳都道府県タイトルは高知〜。

本文は現在製作中。



■雑記 2008.12.07
というわけで気がつくと紅楼夢から既に1ヶ月以上が経過してたわけですが。
原稿とか絵を描いて過ごしてると時間があっという間に過ぎて困りますな。
現在はひたすら永琳本を描いている最中でございます。

今回は他のサークル様から「イラスト描いて欲しい」という
自分には恐れ多いようなお話がございまして。

そんなわけで今回は下記のサークル様に自分のイラストが
実はこっそり載ってたりするっぽいので宜しければ冬コミ当日に
ご確認ください。


カルタ屋工房さん 
東方カルタという企画に3枚ほど描かせて頂きました。
    



寄集堂本舗さん
魔理沙とパチュリーのイラストを1枚描かせて頂きました。


といった感じです。
いずれも一般向けの非成年向けですのでその辺もご安心。
近々自分の配布物の表紙とかその辺もアップしたいところでございます。
とりあえず自分のほうが新刊落ちとかいうことがないように必死に
今現在やっておりますので本日はこの辺で。
ではまた近々。

以下は頂戴したWeb拍手のレス、

>修正漏れには気をつけろー、冗談抜きで死ぬぞー。
条例おっかないのでその辺はかなり気を使っておりますHAHAHA
どうやら「モザイク修正」がよろしくなかったようです。
修正方法は黒塗り、白抜き、モザイクだと自分はモザイク派でして、はい。

>えーりん楽しみにしてるぜよー。
永琳いいよNE
数少ない永琳受けを布教するために今後もがんばりますですよ、はい。

>紅楼夢おつかれでした〜新刊の裏にそんな話があったとは…
>でもよかった

紅楼夢で無事発行ができて本当によかったですよ〜
新刊が生きるか死ぬかなのでドキドキでしたよHAHAHA

>紅楼夢新刊なしかもしれないとは怖いですね……
>あることを期待して訪ねさせていただきます

当日は無事入手頂けたでしょうか?ご満足頂けていればよいのですが。
よろしければ冬コミの本も是非どうぞ(宣伝乙ですかそうですか)

>永琳最高です
永琳最高!!


■雑記 2008.11.02
というわけで、本日は紅楼夢お疲れ様でございました。
当スペースにお越し頂いた方には厚くお礼申し上げます。
来るか来ないか、ってボーダーライン上にあった新刊も無事届いておりまして
印刷所さんマジサイコーって感じでございましたが。
…次回からフルカラー本はここにしようかしら、と思わせる迅速さでした。

新刊も楽しんでもらえてればいいのですが、
今回は人を選ぶような内容でしたからね〜HAHAHA
中を見ずにお持ち帰り頂いた方たちの期待を裏切ってなければ幸いです。

今回の紅楼夢ではスタッフさんがスペースに来て、成年向けの本を
修正チェックしてたんですが自分の本が

スタッフ「これ本部で再チェック要ですね、しばらくお待ち下さいね」

って言われたときはせっかく届いた本が死んだかと思いましたよ〜。
無事OKがでて配布できましたが。
心臓に悪かったです。

ちなみに新刊はとらのあなさんでお取り扱い頂けることになりました。
後日準備ができましたら告知させて頂きますので今しばらくお待ちを。

それにしても人生初の京都は楽しかったです。
修学旅行とかでも行った事がなくて、生まれて初めて京都行ったんですが
綺麗な町並みでしたね〜、さすが観光名所って感じです。
…といっても、実質京都に入れたのは24時間程度でしたけどねっ

前日に新幹線で午後3時くらいに京都について
そのまま夜に祇園行ってブラブラしてゲイシャ眺めて、
あとは飲んで食ってそのままホテルで一泊、
そのまま本日の紅楼夢→京都駅でお土産チョイス→宮城県へ帰宅

っていうなんとも忙しい2日間でしたとも、えぇ…
京都らしいのは祇園行ったくらいで。
交通時間が片道5時間で往復10時間電車乗りっぱなしは
さすがにしんどかったのでございますよ。
でも次回があったら是非また行きたいですね。

そういえば京都行ってびっくりしたのはコンビニで買ったら
「おおきに」って普通に言われたことですかね。
アニメやゲームでしか聞いたことない京都弁は新鮮でしたね。
生京都弁っていいものですね。

遠い昔セガサターンのセンチメンタルグラフティで12都市の
各都道府県の娘が「なんで方言しゃべんねーんだよっくそがっ」
ってブチ切れた自分としては大変リビドーを刺激サセラレマシタヨ。
どうでもいいですかそうですか。

あ、最後に。
冬コミ、無事当選してました。
2日目月曜【て−06b】です。

コミケの神様ありがとうございます。

今回もまた永琳本が出せる環境ができたので、次はまた
永琳本出そう、と心に決めてました。

さすがに今日は疲れたのでこの辺で眠りにつきたいと思います。



■雑記 2008.10.27
というわけで無事東方紅楼夢用の新刊の入稿を終えました。
新刊紹介ページを作りましたので気になる方はご確認ください。
(18禁なのでリンク先には18歳未満はアクセス不可)

ただひとつ、
無事入稿を終えたのは良いのですが、今回はいつもの印刷所ではなく
フルカラーの値段が安かった別の印刷所さんを利用したのですが
「宅配搬入」だったというオチがございましてHAHAHA

……なんといいますか、宅配の受付時間と印刷時間考慮すると
「ちょっとするとこれ新刊当日到着しないんじゃね?」
的な状態でございまして、はい。

会場では「到着してて配布されてたらラッキー」程度にお考え下さいませ…

とりあえず今回はパチュリー本になりました。
本当は永琳本で行きたかったのですが、京都って成年向けの
同人誌販売の修正が結構厳しいらしく…どこまでやっていいのか
またはどこまで修正していいのかっていうのが判断つきませんで。

持って行っても販売できません、ってなると涙目なので今回は
「たとえ配布中止になってもいい読者置いてけぼり自分だけ楽しめればいい本」
って感じで作らせて頂いてます。

で、書いてみたかったパチュリーエロを今回に持ってきて、
永琳本はいつもどおり勝手がわかっている冬コミに、という感じに。
想定してた永琳本が今回の本よりもエロめに考えていたので。
…まぁ冬コミは受からないといけませんがねHAHAHA
今週末に当落発表があるそうなので今から楽しみです。

そんなわけで本日はこの辺で。


■雑記 2008.10.16
というわけで先日の祝日は地元のオンリーイベント杜の奇跡で
のんびりと参加してきました。
とりあえず今回は参加した様子や感想などをダラダラと。

このイベントはいつものんびりしてて好きだったりします。
主催がいつも怪しい企画を催してくれるのも面白いところ。

このイベント、毎回やるたびにどこぞから持ってきたか判らないような
怪しいドリンクやジュースを主催側が配ってくれるんですよ。
これがまた毎回趣向が凝らされていて、今回は

ケーキ味のソーダ
韓国の怪しい栄養ドリンク
たこ焼き味ラムネ

といった「なんでこんなの世の中にあるのん?」っていう飲み物が。
たこ焼きラムネとか大阪の懐の広さが伝わってくるかのような代物ですよ。

それと、今回は看護婦の格好をしたお姉さんに
『病院から持ってきた衛生的な、メモリがついた紙コップでリンゴジュース』
を注いでもらうサービスも。

なんといいますか尿検査的な意味を考えざるえないようなサービスも。
あぁもちろん自分はこのコースでしたがなにか?
紙コップはメモリ付でも、病院検査用なので普通の紙コップよりも
大変衛生的で無菌ですから、はい。

……というか見た目悪くてもこれしかないだろ、常識的に考えて……
(他の色物ドリンク類と比べたら普通の100%リンゴジュース的な意味で)


まぁそんなこんなでこのイベントでは自分一人での参加でもスケブが
書けるくらいにまったりモード。
6枚ほど書いても時間に余裕があるくらいに。
今回のご注文は永琳3、美鈴1、藍1、お空1の割合
永琳好きが多くて大変嬉しく思います。

あ、スケブで「アリスだめですか?」って言ってくれた方、アリスを
描けずに申し訳なかったです。

自分にもありがたいことにこうやってスケブを頼んでくれる方も稀に
いらっしゃるんですが、なぜかですね「アリスを」といわれることが
結構けっこうあったりします。
今回でもアリス書いて欲しいという方がいらっしゃったりしまして
実は今回の方で通産3回目だったりするんですHAHAHA

サイトにも、本にも、カードにも、自分としてはアリスで活動したことは
いまだなかったりするんですが…これはアリス練習せよという神の啓示ですか。

配布してるカードでもアリスないのか、っていうのは普段から結構多く言われたりも。
むしろうちのリアル友人が「さっさとアリスカード作れクソガ」って言って来ます。
自分の友人周りでは少なくとも3人はアリススキー。
やっぱり世間的にはアリス人気なんだなぁ、と思わせるここ最近のイベントでした。

東方は旧作抜かしても60人くらいキャラがいるのでまだ描けないキャラが
いたりすることについては何卒ご理解とご容赦頂ければと思います。

最後に、うちのスペースまで来てくださった方々、ありがとうございました。
今後とも当サークルをよろしくお願い致します。

さぁ次は本腰入れて紅楼夢ですか。
新刊作成目指してもくもくと作業に戻ります。


最後にウェブ拍手のレス

>杜の奇跡お疲れ様です。スケブありがとうございました!
普段全てデジタルでPC描きの自分がアナログで描いた程度の能力の
つたないスケブですがお喜び頂けてなによりです。

>咲耶が好きでここは見てますよ
ありがとうございます。
また春歌咲耶ネタでなにか描きたいところではございます。
ここ最近シスプリネタ描いてないので時間さえ許せばまた描きたいですね。





■ 2007.08.20
というわけで、先日は夏コミということでご来場された方々お疲れ様でした。
ワタクシも会場で販売やら購入やらで大忙しでございました。
あの暑い中、当サークルまで足を運んでくださった方々には深く感謝を。

会場の中の湿度と温度は異常、という感じでかな〜りきつい状態に。
それと差し入れなどを持ってきてくれた方々本当にありがとう。
今、頂戴したものを美味しく頂きながらこの雑記を書いてます。

本日はそんなコミケ休暇ということで仕事は有給いれてのんびりと
エアコン効かせた部屋で東方の新作をプレイしてました。
とりあえずさっくりとノーマルクリアしてエクストラ挑戦中。
……まぁExボス2つ目のスペルでフルボッコにされたわけですが。

ネタバレするのもまだ早いかな〜ということでどんなスペルか、とか
キャラ名とかはしばらく自重する方向で。

そして次のイベントが9月9日に差し迫っている罠。



■ 2007.06.18
というわけで、先週からちらほらと暇な時間が出来たので溜まっていた
ゲームを消化しようと思いながらもひたすら東方をプレイして生活を
していたわけですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日ようやく東方紅魔郷のエクストラモードをクリアすることができました。
妹様強かったよ妹様。
……相変わらずパチュリーのロイヤルフレアはゲットできてませんがねHAHAHA。

気合でクリアしたけど、自分に東方勧めた友人に報告したら
妹様の安全地帯の場所とか言い始めやがりまして。

だったらプレイする前に教えやがれこの野郎って感じですよ。
どうやらクリアするまで教えないつもりだったようです。

でもまぁおかげで弾幕が楽しめたのも事実。
レーヴァテインの周りをわざとこすったり、
スターボウブレイクは左上で待ってるよりも気合避けしてるほうが確かに楽しい。


とりあえずクリア記念でフラン様ネタを描けと言う神の啓示ですかそうですか。
今度はフラン様ネタでもTOPの漫画でも描きますかね。
まぁ自分が描くと激しくキャラ壊しになるのでアレですが。

次の東方はこのまま紅魔郷Hardモードのノーコンテニューを目指すか、
それとも妖々夢で紫と戦ってくるべきか悩みどころ。

藍様はフランと比べるとクリアするだけならば個人的に楽だったので
(つーか妖のメイド長の性能が高すぎ)
あとはゆかりんを残すだけなんですが……

ゆかりん強いんだよなぁ〜
というかあのスペルカードの多さにくじけそうです。
結界「生と死の境界」のうまい避け方があれば誰か解説プリーズって感じですね。

というわけで今日はこの辺で。



■ 2007.06.10
というわけで、先日は久々にTOPページの漫画を更新したわけですが
お楽しみいただけてますでしょうか。

久々のシスプリネタということで5月誕生日の春歌と6月誕生日の四葉を
多めに出してみたわけですが。
今までPhotoShop6で色を塗ってたのですが、この漫画からCS2に変えたので
慣れるまでちょっと時間がかかりそうな感じです。

6とCS2だとブラシ周りが全然違うのでなれるまで大変そう〜。
……まぁ月末にはCS3に変わるんでしょうけどね。

そういえばコミケが受かりました。
ありがとうコミケの神様。
申し込みジャンルはシスプリなので今年もシスプリネタが出せるというものです。
当然目指すは春歌本ですよ、はい。



■ 2007.05.27
というわけで本日はワタクシの住んでいる地元宮城県仙台市で開催された
杜の奇跡11ということでサークル側で参加してまいりました〜。

地元イベントということでのんびりマッタリと過ごせました。
ちなみに杜の奇跡は参加サークル側にドリンクサービスがございまして
毎回毎回、怪しいドリンクが用意されてサークルに振舞われてます。

MAXコーヒーなんてものは基本中の基本で白い恋人ドリンクやら
ワサビラムネだとか「貴方どっからこんなの入手してくるんですか?」
といわんばかりに聴いたことも見たことも無いドリンクを渡されます。

今回はなんかカレーラムネと自衛隊限定販売栄養ドリンク「元気バッチリ」とか。
自分的にはこの自衛隊でしか購入できないというドリンクが気になったので
今回はこの元気バッチリと称するドリンクをチョイス。

ドリンクのジャケットには
空軍の戦闘機がミサイルを撃つ瞬間、
戦車が自走するシーン、
海上から護衛艦らしきものからミサイルを発射する瞬間、
の3つのシーンが描かれたところにMS-Pゴシック体らしきフォントで
「元気バッチリ」と簡単に飾りっ気なく描いてあります。

見た目からしてなんとも怪しい……
100円ショップあたりで売ってそうなデザインで自衛隊じゃなかったら間違いなくスルーする感じの商品です。

とりあえずお持ち帰りしてきたので今後の原稿ライフで疲れたときに
試飲してみようと思います。


それとこのイベントでは下記のスペルカードが新作として販売しておりました。


ウドンゲイーン。
本当は二日前にTOPで告知してたつもりだったのですがFTPに
失敗してたようで更新されてなかった罠。

ウドンゲって髪の毛や服の色がシスプリの千影と互換があって
配色考えることなく塗ることができて楽でございました。

そしてようやく5月のイベントラッシュも終わったのでこれでのんびり出来ます〜。
というわけで今日はこれから友人と軽く打ち上げ的な飲みに行ってきますのでこの辺で。



■ 2007.05.20
というわけで本日は例大祭4ということで東京に日帰りコースということで
朝早くから新幹線に揺られて東京入りしてきたわけです。

さすがに600サークル以上も来るだけあってサンシャインシティの会場の
盛り上がり方はすごかったです。
Dホールが本当に人で埋まってるんだもんなぁ……
東方不敗小町3も参加者一杯いてビックリしてたけど、軽くそれを凌駕する勢い。

普段だとのんびり座ってスケブ描きながら遊びに来た人としゃべってるのが
常な自分としてはこの忙しさは想定外でした。
いや、楽しい忙しさでしたけどね。

おかげさまでスペルカード、新刊ともに見本誌以外
持ち込んだ分は全て完売ということになりました。
当スペースにご来場頂いた方に厚く御礼申し上げます。

スペルカード、「これだけ用意すれば絶対無くならないぜ〜」
という感じで小町3のときの2〜3倍持ち込みしたのですが……
後半不足しててごめんなさい。

ちなみに新刊同人誌のほうはとらのあなさんに委託許可もらえたので
近々店頭に並ぶ予定です。
通販できる状態になったらあらためて告知します。

次のイベントは地元宮城県で5月27日に開催される杜の奇跡11です。
ただ東方ジャンルで申し込みして、例大祭で余るであろう同人誌を
販売しようと思ってたのですがカード共に手持ちのものが全て
なくなってしまったので売るものが無い状態に……
多分スペルカードの再販になると思います。
ウドンゲか慧音カードでも作ろうかな〜(永夜シリーズ好きな順)

このイベントが終わればあとは8月のコミケ、9月のオンリー系までは
参加するイベントもないのでのんびりとホームページの漫画の更新が
出来るようになりそうな感じです。
シスプリネタだってまだまだ描きたいし、特に春歌とか春歌とか春歌とか。

それにしても眠い……
今日は疲れたのでこの辺で。
おやすみなさいませ。



■ 2007.05.16
というわけで先日ようやく例大祭用の原稿が終わったのでこれまでの
睡眠時間を取り戻すように仕事→軽く雑用→寝る→起きる→仕事→ry
なループをしてたら本日は春歌の誕生日ということだったわけで
準備が終わらない状態でした。

これまで毎年春歌のときだけは日付どおり更新してたのに残念なことこの上ない。
5月20日のイベントが終了すれば時間がだいぶ取れるのでそのときに春歌ネタを
ちょろちょろと準備してうpしたいと思いますので今しばらくお待ちを。

とりあえず例大祭側のほうは無事新刊が出せるようになりました。
後日詳細をば。



■ 2007.05.10
というわけで現在ひたすら原稿で修羅場中です。
あと4日……なんとか間に合わせないと……

ちなみに内容はうどんげXえーりん本。

まぁ内容はこんな話から展開するネチョいやつです。



■ 2007.05.06
というわけで先日は東京でのイベントお疲れ様でございました。
スペースまでお越し頂いた方々本当にありがとうございます。

どうやらストロベリーシスターズは第三回が決定したということで今後も是非参加したいと思っていたります。

それにしてもゴールデンウィークも今日で終わりということで。
明日からまったくもって仕事行きたくありません。

さて、次は東方のイベントということで。
現在ちょろちょろと描いてたりするわけですが。
当初はWebコミック形式のCDでも出そうと予定してたんですがちょっと予定を変更して
エロイえーりんの本がついつい出したくなったのでえーりん本にしてしまうかもしれません。

こんな感じで。



あぁ、顔に掛かってるのはとろろですのでエロくないです。
けしからん絵じゃありませんよ、はい。



■ 2007.04.19
というわけで今週はストロベリーシスターズ2用のネタをちょこちょこと進めてました。
今回はル・リムの千華留様と愉快な仲間達のギャグネタを軽めで出したいな〜と思っております。


というわけで今回の表紙になるであろうジャケット絵。
今回は「千葉」県から名前を取りました。
都道府県英語直訳タイトルは楽でいい。



■ 2007.04.12
というわけで先日はようやくフランカードの完成ってことでTOPにうpしたのですが
少ししてから画像見返して見たら、左右反転させた状態だったから髪の毛の結びが
左右逆になってるわ(フランは左側、向かって右側に結び目)、
小道具付け足し忘れてるわで本日至急修正をしたわけですが。

現在TOPにある画像が最終形のはずです。

話は変わって昨日ようやく「東方文花帖 〜Shoot the Bullet〜」を入手することが出来ました。
昨日、今日と2日に渡って黙々とカメラに収めていた訳ですが。

文花帖初プレイってことでとりあえず2日間でレベル9まで行きました。
が、レベル9のえーりんとてるよにフルボッコ。
なにこの難易度、どれ一つとしてクリアできる気がしない。
攻略情報なし、他者のリプレイ情報なしではここが自分の限界です……

シューティングゲームなんて子供の頃やったスターソルジャーと
サターンのサンダーフォースVくらいだったからなぁ……
この2つだけは曲がカッコよかったから発売当時結構ハマッてました。
下手でしたけどね〜。

もっと当時からシューティングゲーム修行しとけばよかった。

ちなみにメイド長にもフルボッコにされてますHAHAHA
レベル7のメイド長スペルどれ一つクリアできてないんだぜ。
思えば紅魔時代からメイド長の弾幕は苦手だったなぁ。
対ミスディレクションで動かなくていいと気づくまで何人の腋巫女が散っていったか……

文花帖は週末にでも攻略サイト調べて読んで先に進んで見たいと思います。
…と思ったけどイベントの原稿もあるので5月末まで正直お預け状態になりそうなヨカン。



■ 2007.04.08
というわけで早速本日の一枚

フランドール可愛いよフランドール
現在色塗ってる最中です。
そのうち東方コンテンツのスペルカードの部分に加わる予定の画像です
あとは比較的興味が無い人にはどうでもいい映画の話なので先に絵を。

今週末はのんびりと友人と一緒に溜まったDVDを消化してました。
消化した映画は

・SAW〜ソウ〜
・SAW2
・SAW3
・ショーンオブザデッド
・デッドフライト
・DOOM〜ドゥーム〜
・フライトプラン
・サウンドオブサンダー

とまぁ新旧適当にダラダラと見てました。

SAWは1と2はすでにチェキ済ではございますが3がDVD発売ってことで
一応3を見る前の復習をかねて、ということでもう一回チェキ。

期待してなかったデッドフライトが何気にアタリ〜。
いやね、B級王道まっしぐらな感じで
『飛行中のジャンボジェットの中でゾンビが発生してさぁ大変』
という内容の映画です。

ヨドバシでとりあえずジャケットとストーリー紹介で勢いだけで3500円出して
DVD買っちゃったけどどうしよう〜的に思ってたのに。

普通に映画になってるんですこれ。
ゾンビ映画って基本ひどいものとして見てるのでそういった心構えだったせいか
良い意味で裏切られました。

最初の30分は延々とバカなビッチどもがイチャイチャとしてるシーンが垂れ流しですが
こういった映画はこういったビッチとバカな若者は大抵は適当に惨殺されると一般的に
相場がきまってるのでこの無駄な30分の間も寛容な心を持つことが出来ます。
後半は普通に面白い。

ゾンビになるという理由(飛行機にゾンビがいる理由)も一応補完されてます。

ただ自分は国際線の飛行機乗ったことが無いので構造がいまいち想像できなかったのが残念。
ラピュタのタイガーモス号のように布張りっぽかったり客室以外がぼろかったりと。
本当にあんな感じの作りなんでしょうかね、飛行機って。
……ますます乗りたくねぇ。
飛行機だい嫌いです、はい。

あと飛行機の中で爆発物使うなwwwww
火事になったり燃料引火で死んじゃいますよ、と

そういやこの映画に出てくるヒョウキンな詐欺師、
こいつグリードに出てきたパントゥーチ役の人くさい。
いかん、、グリードが見たくなってきた罠。

グリードもB級パニックホラーとして大好きです。

とりあえずこのデッドフライト、ゾンビスキーな方はレンタルされていたら見てみるといいかもです。



■ 2007.04.03
というわけで3月は年度末の都合で仕事がバタバタしてたわけですがようやく4月に入ってマッタリと過ごしながら絵を描いたり漫画や映画やゲームをを消化したりして過ごしているわけですが。

とりあえず本日の落書き。


というわけで東方よりパチュリー。
パチェって髪型どうなってるのよ??と思いながら試行錯誤して描いてます。

ちなみにワタクシは紅魔郷のエクストラモードを挑戦して未だにフラン様にコンテニューできない状態にされてしまいます。
というかそれ以前にパチェのロイヤルフレアが100回以上やって未だにカードゲットでいないんですが。
サイレントセレナや賢者の石はなんとかカードゲットできてもこれだけ無理。
だから敵として出てくるのは嫌いです。

というか東方キャラ描いてると服装の資料を確認すべくゲームを立ち上げてしまうとそのままズルズルと弾幕始めてしまうという諸刃の剣。



■ 2007.03.27
というわけで本日はちょこちょことホームページの方を修正する作業を行っておりました。
Newコンテンツとして正式に東方ジャンルのページが追加されております。
ご興味がございました是非どうぞ。

先日までTOPにあった東方スペルカードもこっちにまとめました。

それとTOPに先日イベントで配布してた内容を色付けてあげてみました。
いつもの1ページ漫画ではなく続き物なのでここからさらに話が進展するので
なにがなんやら的な感じではございますが。

とりあえず例大祭が受かることを祈って今は黙々と色でも塗ってるとします。



■ 2007.03.22
というわけでお久しぶりという感じになリましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
ワタクシはといいますとここ最近は原稿やらなんやらで黙々と過ごしていていたわけですが。

先日ようやく東方のイベントも終わりのんびり過ごせそうです。
東方不敗小町でスペースに来て頂いた方々、ありがとうございました。

それにしてもイベントはすごかった。
オンリーでこんなに人がいるとは……
もっとマッタリしてると思ったら凄い熱気。

初めての東方ジャンルってことで来場する人数思いっきり読み間違ってしまい
メインに出してたカードが1時間持たずに完売となりました。
もっと刷って行けばよかった……と激しく後悔。

ちなみに本当はこの5種類のほかに永琳もイラスト仕上げてあったのは秘密。

今回は腋巫女、黒白、中国、メイド長、れみりゃとまぁなんとも
紅魔なメンバーなわけでここに永琳があっても
「なぜ永夜で永琳だけ?」とか
「それ以前に紅魔のパチュリーだせよ」とか
思うところがありまして結局お蔵入りさせてしまいカード化しませんでした。

イベ当日になって、自分自身で「なんでこのメンツでパチュリーいねぇんだよ」と後悔。
パチュリー居れば紅魔セットだったのに。

なんで永琳、と言われても永琳好きだからとしか。
えーりん可愛いよえーりん。

そんなわけで永琳とパチュリーは次回にでも。
その他、希望のキャラがいたらメール頂けると優先して作成致します。

次回のイベント参加予定は5月4日のストロベリーシスターズ2。
あとは5月20日の例大祭4となります。
どちらも抽選受かってたら、ですが。

例大祭は受かって欲しいところでございます。
今回出したお試し版の正本を是非出したいですな。



■ 2007.03.04
というわけで現在千影漫画の色塗りをやっている最中でございます。

(漫画から1コマ)
配色用の資料として久々にシスプリの書籍を黙々と読書してた一日でございました。
久々にきちんと3月6日の日付変更時と同時に漫画の更新ができそうな予感。



■ 2007.03.01
というわけで現在3月のイベント用に黙々と原稿に勤しんだりしているわけですが。
ただ3月は千影ネタを更新したかったのでまずこっち



相変わらずこの二人ばかりなり。
なんてネタにしやすい二人。
プリキュアも5人になったからそろそろこっちも5人くらい出せって感じですか
関係ないですかそうですか。

というわけで3月6日の千影Dayでお会い致しましょう。



■ 2007.02.21
というわけで今週は色々とイベントの申し込みとかでサークルカット描いたり申し込み手配したりとしてたわけですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
とりあえず次の夏コミもしっかりとシスプリで申し込みを行いましたよ、と。
当然カットは春歌でございます。
次回も受かれば春歌本用意しますので春歌本が欲しいという兄君さまな方々の期待にこたえられるように頑張りたいと思います。

それと東方不敗小町3は無事当選ということで郵送で案内が到着したので現在黙々と東方ネタのネームをきってたりします。

今回はエロイ同人誌じゃなく一般向けの予定ですよ、と


そんなわけでネームから一枚
中国VS魔理沙

中国可愛いよ中国。
申し込みのカットがメイド長と中国なので当然中国ネタですが。



■ 2007.02.15
というわけで世間一般でいうバレンタインのイベントも終了ということでその辺にのっとってバレンタインネタで漫画でも描こうかな〜と思っておりましたところ、ニコニコ動画にはまってしまいまったく進んでいないわけですがいかがお過ごしでしょうか。

現在もずっとこれがループ中



陰陽師wwwwwwwww
これは中毒性高すぎる。
まぁ正確には「陰陽師は大変なものを盗んでいきました」ですが。

はじめはね〜、「なんじゃこれ」と思ってフーンと見てたんですが、2回目ループしはじめて、だんだんとループし始めて、いつの間にか陰陽師と一緒に身体が動いてました。

もはや1日1回聞かないとダメな人間に。
本当にダメ人間ですかそうですか。

ムービーで「科学の力で太刀打ちできないための陰陽師」とかいってるけど、だったらこの陰陽師ループ再生地獄をなんとかしてください陰陽師。

この陰陽道The ON-MYO WAYを抜けるにはどうしたものか。
このバックで踊ってるwith坊主ダンサーズの動きが独特で大好きです。
助けてアソパソマソ〜


いや〜ヤバイですねニコニコ動画。
普段ようつべとかで見慣れた映像も皆が書いたコメントをみてるだけで神動画に早代わり。

なにがきついってコメント追いかけるために作業の手を止めて見てなければならないところですな。
普段適当に流してる映像程度ならばバックBGM程度で見なくてもいいのですが、これは画面の映像にあわせたコメントにこそ面白さがあるのでこまったもんです。

空耳アワースキーだった人はハマることうけあい。

上の動画をみてワタクシと同じ症状になっても責任持ちませんのであしからず。



■ 2007.02.12
というわけで先日はサンクリということで東京から宮城へ戻ってまいりました。
ご来場頂いた方々、お疲れ様でした。
自分が配置されたA23ホールは人が凄くて暑い暑い。

冬なのに汗かきながら座ってました。
途中で友人が手伝いにきてくれたので買い物にも回れて満足なイベントでした。

そういえば本日は名古屋ではシスプリオンリもやってましたが行きたかったなぁ〜…と今更ながらにションボリしております。
さすがに交通費の都合で断念したけど。

もう告知されてる純粋なシスプリオンリーイベントはないので寂しい限り。
サンクリでも「シスプリ同人減りましたよね〜」と一般の方と世間話をしてました。
とりあえず夏コミもシスプリで盛り上げようかな、と思っております。
あ〜そろそろカット描かなきゃ……

オンライン締め切りは2月20日まで。
13:00までだから実質2月19日まで。
ちぃ覚えた。



■ 2007.02.09
というわけで本日はついつい勢い余って東方ネタを描いてしまったわけですがお楽しみ頂けてますでしょうか。
東方知らん人にはまったくわからんネタでございますがご容赦を。

ちなみに先日申し込みした東方不敗小町3は申し込みが殺到で抽選になったそうです。
受かればいいな〜と思い期待を込めながら次のネタを考えますかね。

さて、そういえば今週はサンクリでした。
今回は都合でちょっと原稿描いてる状態じゃなかったので新刊はないです。
コピー誌くらい用意しようと思ってたんですが……あ〜失敗した。

まだ在庫がある既刊をちょろっと持ち込むのと、
あとはシスプリ馬車道カードを補充して持って行きます。

ちなみにスペースは【P-11a】です。 

のんびり座ってスケブに落書きして過ごしてますのでなにかございましたらお気軽にお声がけくださいな。

ってことでそろそろ東京へ出発する時間となりましたのでこの辺で。



■ 2007.02.05
というわけで本日は仕事も有給で休みだったので日がな一日ゲームをやったり友人が遊びにきてたり絵を描いたりとすき放題しておりました。

とりあえず先日描いた絵に色を塗ってるところ。
東方永夜抄の衣装を中心に若干アレンジが入ってます。

ちなみにワタクシの脳内ではこの巫女さんは貧乳です。
サラシなんか胸に巻く必要がないくらいにぺったんこと脳内補完してます。
どうでもいいですかそうですか。



■ 2007.02.03
というわけで本日は節分だったわけですがこの年で別に節分を祝うわけでもなくどうでもいい感じではございますが、神社などでは節分祭ということで結構巫女などを動員して縁起物を配布してたりするので侮れません。

そんなこんなでつい巫女さんでも描きたくなって適当に絵を描いてました。

というわけで東方より霊夢
いったいこの娘さんの衣装はどういう作りになってるんでしょうね。
構造が謎です。特に腕の部分。
ずり落ちないのかな〜と思いつつもこれが巫女の神通力なんでしょうかね。

いや好きですが。
肩が見える衣装は大好きです。
ニーソと同じくらい。

ある意味肩と腋にも絶対領域が存在していると確信しております。



■ 2007.01.31
というわけで本日は普通に仕事に行ってその後は黙々とサークルカットを描いて過ごしてました。
ちなみに参加するイベントは東方不敗小町3という東方Projectオンリーですね。
最近、というか去年あたりから友人に勧められてちょこちょこと東方をプレイしてまして一度東方ネタを描いてみたかったんですよ。

そんなわけで東方不敗小町3用のサークルカット


ゲーオタな自分もシューティングは苦手なほうでして、最初はシューティングを理由にプレイしてなかったですが友人のルナティックモードのプレイを見てたらこれがまたすげー面白そうでやんの。

曲がかっこよくて弾幕が綺麗で思わず見とれてました。
その友人がなかなか上手いもので上手いプレイをみてるのはそれだけで楽しい。

……本当は東方サッカーだけはプレイしてたけどねHAHAHA。
でもそのときはあくまでキャプ翼スキーとしてファミコンゲームの延長としてキャラは全然知らなかったんですが。

友人が
「おま、東方の面白さを教えてやんよー」
という鶴の一言で見事ハメられたって感じですか。

ちなみにワタクシとしては好きなキャラを5人選べと言われたら
(登場キャラが多いので一人にしぼるのはとても無理ですよ、はい)

腋、メイド、えーりん、中国、隙間

の5人ですね。
ゲーム知らない人には意味わかりませんかそうですか。

ま、こんな話をしてる前にまずは2月のサンクリですよ、と。



■ 2007.01.28
というわけでこの週末は友人が遊びにきておりまして焼肉いったり寿司いったりと適当に旨いものを食べに行ったりしてきたわけですが。

さっきまでそいつと本日の日曜洋画劇場の「007〜ムーンレイカー〜」を視聴してました。

007シリーズは結構最近のは見てたんですが昔の奴はみたことがなかったのでここ最近の007の放送は何気に楽しくみているわけですが。

ちなみに今日の007はどう考えても主役はジョーズね。
ジョーズ美味しいところもってきすぎだろ。
敵だったのに可愛い純朴そうなメガネ娘と愛を育むとは。

昔ニンテンドー64時代に発売した「007〜ゴールデンアイ〜」を友人たちとサルの様にプレイしましたがなんか対戦のときに図体だけでかくてタマが当たりやすいキャラだなぁ〜と思ってたキャラがこいつか…
逆にオッドジョッブは小さくて的が当たらなくて反則キャラだった覚えが。

当時は007見てなかったからキャラに愛着わいてなかったけど今ならさらに楽しめそう。
FPS対戦の面白さを伝えてくれた至高の一品でした。

なんか64やりたくなってきた…



■ 2007.01.24
というわけで先日は久方ぶりにTOPページの漫画が更新できたわけですが皆様お楽しみ頂けましたでしょうか。

今回のは時間が掛かりすぎた……
でも自分的には楽しく描けました。
咲耶と千影の漫才コンビは描いてて2番目に楽しいですね。
あぁ一番はもちろん春k(ry

それとリニューアルしてとりあえずシスプリのWebComicについてサムネイル作るために昔の絵を見たんですがこうやってみると……

本当にうちのサイト登場キャラが偏ってますなHAHAHA

だって鞠絵なんて今コンテンツにまとめた37枚で1枚、しかも1コマしか出てないんですよ?
さすがにこれには自分自身で
「ちょwwwww鞠絵本当にいねぇwwwww」
といまさらながら思いました。

なんせ登場コマ数、じいやさんのほうが多いくらいですから。

あれですね。
昔G'sマガジンにあった2010年11少女物語ですか。
セラフィムコールですよ、はい。
意味わかりませんかそうですか。

そりゃ〜イベント会場でも
「鞠絵活躍させてくださいねっ」
と何人にも言われるわけだ。

鞠絵の誕生日って大抵なにかしらの同人イベントに参加してていつも華麗にスルーしてたってのが原因です。

さて、次回はどんなネタを描こうかな〜と思いながら今日は寝たいと思います。
おやすみなさい。



■ 2007.01.21
というわけで現在黙々とPhotoShop使って色塗り中です。
現在描いてる漫画ももう少しで完成。



多分月曜日の夜くらいにはTOPページにちゃっかり乗ってるんじゃないかと思います。



■ 2007.01.17
というわけで本日もテレビを適当につけながら絵を描いていたのですが、はねトビ放送中にキングコングの片割れが独眼流正宗といおうとして「…ど、独眼鉄(どくがんてつ)?」と発言してるのをみてワタクシ的好感度が超急上昇した日でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

まさかこのご時世でゴールデンタイムのテレビで魁男塾ネタが聞けるとは思いませんでしたよHAHAHA。
独眼鉄ってwwwwwwwwwww

好きでしたね〜独眼鉄。
いかにもなやられキャラでしたけど。
というか独眼鉄って自分のIMEで一発変換するんですけどまったく登録した覚えがございません。
これは民明書房の罠だったりしますか。

思わず男塾を引っ張り出して読み始めてしまっている辺りある意味、絵の更新スピードが遅くなってかなりのトラップです。
おのれー。

自分の意思が弱いだけですかそうですか。

とりあえずこんな更新ばかりだと閲覧いただいてる方に怒られそうなんで現在描いてる漫画から1コマ

というわけでなんかシスプリ以外のキャラが背景にいたりますが気にしたら負けです。

…あ、なんか三つ編み取ると花穂っぽい。
タイヤキ強奪する食い逃げ犯とか猫を歩道橋から捨てるDQN白痴娘とかが出てくるゲームに登場する人妻の三つ編みを取ると花穂。ちぃ覚えた。

というか明らかに年齢10代の花穂と高校生の娘をもつ1児の母が髪型変えるだけで同じになるって書き分けできてないんじゃないのですかそうですか。
でもそれもこれもこの1秒了承な謎ジャム奥さんが可愛すぎるのがいけないと思います。



■ 2007.01.16
というわけで先週までは正月関係やら祝日やらで1週間の間でもどこかしらに休みがあって比較的楽に過ごせましたが今週からはカレンダー通りの出勤で休みボケでダル過ぎる毎日に戻ったわけでございますが。

唯一の救いは自分が住んでいる場所が今年全然雪が降ってないところですね。
これが地球温暖化の影響か、と思いつつも映画のデイアフタートゥモローだと逆にスーパーフリーズ現象だかなんだかで氷の世界になってたよなぁ〜と思っていたらついつい見たくなってDVD引っ張り出してそれをバックBGMにしながらそんなこんなで本日は黙々とシスプリの漫画描いて過ごしてました。

色々とネタ出ししてて、1ページ分下書きしたらなんともゴチャゴチャしております。

普段のワタクシとしましては1ページの全てのコマに書いている人物絵が合計5体もいればいいほうなんですが今回は合計9体になっていて描くのも塗るのもメンドクサい状態でございます。
ワタクシとしては1体キャラが増えると2〜3時間くらい余計に時間が掛かるので勘弁です。

ちなみに今回は咲耶と千影ネタ。
当サイトではおなじみのキャラでございますな。

そういえば先日ちょろっとフォームメールを付け足したら
リアル友人二人、
サイトを閲覧されている方三人、

合計5通のメールが来てて全ての人間が

『で、いつこのシンプルな改装が馬車道色に染まるんですか?』

といった内容だったわけですがねHAHAHA。

リニューアル時に本当は馬車道な矢絣カラーにしたかったけど目に優しく、ということでシンプルなデザインになっておりますが、ささやかな抵抗として雑記とWEBCOMIC部分に馬車道色なアピールはしております。

いかんなぁ、馬車道に行きたくなってきた。



■ 2007.01.14
というわけでこれまでずっとリニューアルするリニューアルするといってダラダラとリニューアルしてなかったホームページを新しくしてみました。

だいぶすっきりさせた形になりましたが見やすくなっておりますでしょうか。

最初はブログにでもしようと思ったのですが自分としてはブログはトラックバックとかナンジャソレ的な人間なのでとりあえずはこのままで。

本当はOCNのブログをとりあえず契約してみたけど無料のブログが広告ウザイというか「スポンサーサイト」と称して思い切りコメントに「バイアグラの広告」とか「女性下着の広告」とかなかなかにファッキンなのが目に付いてうざかった、という理由です。


今思えば当時流行ったVNI形式、通称ちゆフォーマットで更新をしてからあっという間に月日が流れ、なんというかそのフォーマットから離れるのも非常に物寂しい感じがします。

当時のコンテンツなどはいずれ時間があるときにでも形にできればいいのですが……
まずは現在メインになってる絵やら漫画やらの整理からということでひとつ。

というかドラクエ日記のフォーマットとかあらかた変更しなきゃならないとかかなりめんどくさそうな作業が山のように残ってます。いやその前に本編更新しろよですかそうですか。

こんな感じでここ最近はリニューアル関連で時間食いまくってましたがこれで絵に目一杯時間がさけるようになりました。
ごめん嘘です、まだ工事中のコンテンツとかの整理でもう少々掛かりそうだったりますが。でもひとまず形になったのでとりあえず満足です。

これからも咲耶17歳をよろしくお願い致します。


Copyright (C) Sakuya17sai, All Rights Reserved.